2010年11月

  • 昨日と今日のごはん

    同級生のブログにはちゃんとした大人らしいことが書かれてあるのに、僕のブログときたら食べたものばかり・・・。代議士や大学の先生とはとても張り合うことはできないけど、それでもアメリカで働く駐在員としては、それなりの記事も書いてはみたい、という気持ちはあるんだけどね。
    R7220644.jpg
    昨日の朝カレー
    R7220646.jpg
    昨日のお昼サンドイッチ
    R7220647.jpg
    昨日の晩カレー
    R7220649.jpg
    今日の朝カレー
    R7220651.jpg
    お昼は中華にした。
    R7220653.jpg
    用意しておいたサンドイッチは、晩ごはんに。
    12月、僕は走らない。先生じゃないし。
    忙しいと、仕事が雑になってしまう悪い癖。
    あれも、これもと手を出すよりは、仕事をひとつずつ、丁寧に片付けた方が結果的に早いこと、経験で解っているはずなのに!
    僕への評価がそのままMというブランド、または別のMやCといった大企業の評判に繋がってしまうようで、すごく怖い。
    今一度、丁寧を心がけよう。

  • 今日のごはん

    R7220637.jpg
    朝ごはん。これはカレーではない。
    R7220640.jpg
    お昼ごはん。これはカレー。
    R7220643.jpg
    次のカレーを仕込み中なので、晩ごはんはサラダ。

  • 昨日と今日のごはん

    R7220621.jpg
    昨日の7:33
    R7220622.jpg
    11:11
    R7220624.jpg
    14:12
    R7220627.jpg
    17:59
    R7220629.jpg
    今日の8:16 ごはんが終わったので、ハッシュドブラウンとカレー。
    R7220633.jpg
    11:54 えび投入
    R7220635.jpg
    16:32 さらにカレーを作り始めたところ、ベースが思いのほか美味しかったので、路線変更。えびすごい。

  • 今日のごはんと、メイシーズの感謝祭パレード

    R7220599.jpg
    5:52 早起きして、マンハッタンへ。しかし、ちょっとのんびりしてて、予定の電車を逃してしまい、59丁目、コロンバスサークルに着いたときにはもう9時だった。
    R7220602.jpg
    10:20 温かいコーヒーを飲もうと思ったのに、フラペチーノ注文しちゃった。フラペチーノって冷たいのか。
    PB251102.jpg
    PB251109.jpg
    PB251114.jpg
    今日の目的:メイシーズの感謝祭パレードを見る。毎年350万人もの観客が沿道を埋めるんだそうだ。
    R7220605.jpg
    R7220607.jpg
    10:48 このケバブはおいしくなかった。しかも高かった。焦げた感じがいつまでも胃に残り、最悪。栗は写真に撮っただけだけど、こっちにしておけばよかったか。
    PB251136.jpg
    あまりの混雑で沿道に近付けず、ストリート越し遠巻きに見物していたところ、ひときわ大きな歓声に迎えられサンタさん登場。ずっと反対側向いてて、ちょ!こっち向いてよ!と念じ、やっと撮れたのがこの一枚。34丁目の奇跡で見たクリス・クリングルスそのまま!間違いなくサンタさんだ。
    PB251143.jpg
    この人は似てるが違う。
    R7220615.jpg
    14:12 雨がポツポツ降ってきたので、早々退散。家に帰ったら雪になっていた。
    R7220617.jpg
    17:02
    感謝祭あけの金曜は「ブラックフライデー」といって、早朝3時や4時からバーゲンセールやるみたい。

  • 昨日と今日のカレー

    R7220585.jpg
    昨日の6:47
    R7220588.jpg
    12:11
    R7220591.jpg
    18:55 ごはんの代わりに、チキンで。
    R7220593.jpg
    今日の6:19 ごはんの代わりに、オートミールで。
    R7220595.jpg
    12:13 これで、一昨日作ったカレー終了。
    R7220597.jpg
    18:00 新しいカレー。トマトベース。

  • きのうのごはん

    昨日は実に目覚め快調。あーもう月曜日かよー、じゃなくて、よし!今週もがんばろう!的な。休暇効果てきめん。日本でもこういう休暇を遠慮なく取られるようになればいいな。
    R7220582.jpg
    6:21 朝カレー。お昼も同じ。イギリスから持ち帰ったラムのOXOをベースに使ってみたらとても美味しくできた。
    R7220583.jpg
    19:32 しばらくチキンの夕食が続く予定。

  • きょうのごはんと、イングランドみやげ。

    R7220567.jpg
    8:17
    R7220568.jpg
    12:33
    R7220570.jpg
    16:20
    R7220581.jpg
    イギリスで買ったり、もらったりしてきた(目に見える)おみやげ。他に(目に見えない)おみやげもたくさん持ち帰ってきた。

  • いろいろあったけど、無事(アメリカに)帰国。

    あらすじ)
    バーミンガム空港は前日にあった事故の影響で滑走路が閉鎖。搭乗予定のブリュッセル便は欠航になってしまった。
    R7220551.jpg
    6:03 ブリュッセル航空から5ポンド分の朝食クーポンをもらった。バーミンガムからニューアーク直行のコンチネンタル便に乗りたいと駄々をこねてはみたものの、元々のチケットがブリュッセル経由シカゴ行きということで、残念ながら受け入れてはもらえなかった。
    R7220554.jpg
    10:28 バスでヒースロー空港に到着。
    R7220556.jpg
    R7220558.jpg
    R7220559.jpg
    こうして、なんとかシカゴまで帰ってきたはいいのだが、乗継便の予約がなくなっていた。ちゃんとネットで左の窓際を確保しておいたはずなのに。どうやらユナイテッドとコンチネンタルの合併トラブルに巻き込まれたようだが、現場では両社の係員がうまく連携しており、なんとかチケットは取り戻すことができた。しかし空席がない。
    R7220565.jpg
    とりあえず、ラウンジで晩ごはんの代わり。
    R7220564.jpg
    空席待ちは僕を含め3人。他の人も気が気ではなさそうだったけど、
    R7220566.jpg
    乗れたのは僕だけでした。いろいろあったけど、最終的には予定どおりの便に乗れてしまうあたり、本当に運が良かった。うちの近くの駅ではドアが開かないまま発車し、他に降りることができなかった乗客と車掌の間で大変な口論になったり、また駐車場ではお金を払ったきり出場券を取り忘れてしまったりと、最後までいろいろあったけど、無事に帰ってくることができました。いろんな人に、ほんとうに心からありがとう、そんな気持ちいっぱいで、昨夜は寝床につきました。

  • イングランド里帰り、最終日。

    R7220518.jpg
    10:59 この日も食欲なく、朝ごはんはこれだけ。結局、ホテルでちゃんと食べたの初日だけだ。
    R7220520.jpg
    12:29 美容院に行っきた。アメリカに来てから自分で刈るようになったから、ちゃんと床屋さんやってもらうの久しぶり。ついでに、髪の毛の色も変えてもらった。
    R7220522.jpg
    13:46 僕が大好きなブラックヒースにある「メジャー」のフィッシュンチップス。フィッシュは(大)だけど、ポテトはこれで(小)。なのに、食べても食べても終わらない。
    R7220531.jpg
    18:39 夜はジャーマンマーケットへ。開幕後、初めての金曜日ということで、すごい賑わい。だけどこのあと、別に飲み会があるので、ここでは飲まない。まずはバナナチョコ。
    R7220542.jpg
    18:57 続いて、ホットドッグ。
    R7220545.jpg
    R7220548.jpg
    19:10 そして、ベイクドポテト、カレー&コールスローがけという、自分でも訳のわからないチョイスをしてしまった。でも、ほっかほかでおいしかったなぁ。
    濃い霧に包まれたバーミンガムでは夕方に空港で事故があり、滑走路が完全に閉鎖。翌早朝のフライトは欠航が決まってしまった。
    (つづく)

  • イングランド里帰り、5日め。

    夜食がたたり、朝食抜き。
    R7220491.jpg
    13:18 お昼はまた例のマダムの、こんどは義理のお父さんと一緒に、古い造り酒屋でビール。
    R7220496.jpg
    R7220497.jpg
    13:44 食事は店を変えて、ミート&キドニーパイ。しかも特別製のスゴいやつ。
    R7220505.jpg
    21:32 夜は、これまた懐かしい、木曜日の会。パブで飲んだあと、隣のカレー屋にバルチ食べに行って、
    R7220507.jpg
    再びパブに戻って、閉店時間を過ぎても飲み続ける始末。
    (つづく)

About Me

塩入友広【しおいり・ともひろ】
SHIOIRI Tomohiro
工作機械メーカで電気設計をやっています。

・第二種電気工事士
・第三級アマチュア無線技士
・防災士
・放送大学全科履修生(2023-)
・上田市遺族会西塩田支部長
・元上田市消防団第十六分団副分団長
・元上田市消防団音楽隊副隊長
・元塩田公民館手塚分館長
・元手塚青少年健全育成会長

Radio Amateur JE0EQH

最近の投稿

アーカイブ