2006年8月

  • 外側から見てみる。

    主張する、しないの違いはあるにしても、
    誰でも自分の考え方を持っていて、それが正しいと思っているわけです。
    もしそれが正しくなくても、誰かに言われなければわからない。
    でもその前に、外側から自分を見てみる気持ちがあれば、
    自分で方向を修正できるかもしれない、ですよね。
    だけど、忙しいから自分を見直す時間がない。
    自分の主張を押し通すのに精一杯のときは、特にそうなのかも。
    自分のことも、自分がいる組織のことも、
    ちょっとゆったりした気持ちで外側から見てみたら、
    自ずと解決の糸口を見つけ出せるんじゃないかなぁ。
    ガラス張りの知事室に、大勢の人が見送りに集まったそうです。
    ちょっと変わり者の知事さんだったけど、僕は良かったと思いますよ。
    ただ、ちょっと忙し過ぎたんでしょうね。

  • 無線LAN

    通勤途中、交差点で止まったとき、踏切で待っているとき、
    そんなときに無線LAN、最近どこでもつながるような気がします。
    しかも、ほとんどがWEPパスワードをかけてないの。
    出先でちょっとネットしたいときとか、一階がコンビニに
    なってるようなアパートに近づけばほぼ確実にネットできちゃう。
    便利なもんです。
    それにしても、無防備ってもんだよねぇ。
    そんなふうに使われてるとはきっと思ってないんだろうなぁ。

  • 解説書


    30分で読める!って無理だろ〜

  • 顔が見えないから・・・

    今日は故障したロボットの再セットアップ。
    もう何年も使っていなかったので、勘を取り戻すのに時間がかかっちゃった。
    でも、どうもロボットの調子がおかしい。
    たぶん、何かシステムの設定が違うだけなんだろうけど、
    電話でメーカーさんに相談してもなしのつぶて。
    僕は現場で困っているのに、電話の相手は僕の状況説明を真剣に
    聞いてくれなくて、ステレオタイプで一方的に主張をするばかり。
    視点が違う。話が噛み合わない。
    らちがあかないので、やむなくメーカーさんにお願いする羽目に。
    僕も出直しです。恥ずかしい。。。
    ところで、僕は電話でちゃんと相手の話を聞いているのかなぁー。
    こんなふうにお客さんに嫌な思いをさせてることもあるのかも…。
    気をつけなきゃ!
    いい反面教師に出会うことができたのかもしれません。

  • スケジュール 8/28〜9/3

    8/28 月
    8/29 火 群馬県太田市
    8/30 水 音楽隊練習
    8/31 木 群馬県太田市延期
    9/01 金 群馬県太田市 増田さん引退お疲れさま会@小波
    9/02 土 音楽隊練習
    9/03 日 音楽隊練習@東御サンテラスホール
    さいきん、プール行ってないなぁ。

  • 自宅がADSLになりました。

    何を今さら、という感じですが、自宅の回線が1MのADSLになりました。
    今まではリーチDSLといって、収容局から遠距離の場合に使われる回線を使っていました。当時、ブロードバンドといえばこのリーチDSLか、有線放送のDSL(放送中は使えないというシロモノらしい)、あとはCATVの三種類しか選択肢が無かったんだけど、先日保科Aちゃんが「ウチ2MのADSLだよ~」と言うので、JANISに問い合わせてみたら、あっさり「対応可能」の返事。
    リーチが3,780円/月で、2Mが3,045円/月。1Mなら2,730円ということで、今までわざわざ遅い回線で1,050円/月も余計に払っていたというわけ。知らなかったなぁ。
    スピードのほうは、今までが上り下りとも850kくらい。
    コレが下り1Mになったので、けっこう速さを実感することができました。
    どうせ無線LANなので、このスピードで十分満足です。

  • 手塚ふれあい会

    こどもたちからお年寄りまで、誰でも参加OKの「手塚ふれあい会」。
    福祉協議会の主催で、今年で三年目になります。
    IMG_0030
    曲尾さんちのおばあちゃんはオセロが超強い。
    デイサービスで鍛えた腕前は誰も太刀打ちできず、
    僕も負けるのが嫌だから挑戦しません。
    「このおばあちゃんにオセロで買ったらPSP買ってやるよ」
    そうしおいりに言われ、目をキラキラさせて挑戦するこどもたち。
    でも結果はこの有り様。ざまぁみろ。
    IMG_0017
    大きなカルタにはそれぞれ歌が書いてあって、みんなで歌いながら遊べます。
    IMG_0019
    伴奏のおじいちゃんは某関東営業所所長の奥さんのお父さん。
    元気でやってますよ。

  • ふれあい会


    このおばあちゃんが強いんだよ

  • ミッキーせんべい

  • 更埴JCT

    トラックが8メートル下の屋根に転落 長野・千曲 – asahi.com

     25日午前4時50分ごろ、長野県千曲市雨宮の上信越道更埴ジャンクションで、大型トラックが右カーブを曲がりきれず、約8メートル下の住宅資材販売会社の2階屋根に落ちた。会社に人はおらず、トラックの運転手(32)が足や胸の骨折などで重傷。現場は今月9日朝にもトラックが横転し、積み荷の鋼材約30本が落ちたばかりだった。

    ちょうど今朝、通りかかったら、どこかのテレビクルーが撮影してるとこでした。
    フェンスが壊れてたので、もしや飛んだか?と思っていたんですが、本当に飛んでたんですねぇ。
    運転手さん、飛んでる間どんな感じだったんだろう…。
    それにしても、ほんとうに事故が多いカーブだねぇ。
    どこにでもあるようなカーブなのにねぇ。
    トンネル出てからの下り直線で気持ちよく飛ばしちゃうのかなぁ。
    今日の事故を受けて、計画されていた一車線化工事が今日から始まったそうです。
    ボトルネックになって、こんどは追突が増えちゃったりしないだろうか…。
    P.S.
    僕のiBookG4、例のバッテリ搭載機でした。
    そろそろ一年になるけど、まだ絶好調をキープしてます。いい電池なのになぁ。

About Me

塩入友広【しおいり・ともひろ】
SHIOIRI Tomohiro
工作機械メーカで電気設計をやっています。

・第二種電気工事士
・第三級アマチュア無線技士
・防災士
・放送大学全科履修生(2023-)
・上田市遺族会西塩田支部長
・元上田市消防団第十六分団副分団長
・元上田市消防団音楽隊副隊長
・元塩田公民館手塚分館長
・元手塚青少年健全育成会長

Radio Amateur JE0EQH

最近の投稿

アーカイブ