7:30 昨夜、半分取っておいた。
12:24 他に日本人のお客さんを3人も見た。
19:55 バーテンの兄ちゃんが「引越しはどう?落ち着いた?」と聞いてくれた。覚えてくれてたんだ。うれしい。名前を交換して握手。これでもう僕もお得意様だ。
2010年6月
-
きょうのごはん
-
今日のごはん
8:38
12:31 今日は会社のみんなで中華の出前を取る日だったのに、外へ出て、かつ中華を食べてしまうという協調性のなさ…。そんなつもりはなかったんですが…。
18:41 お昼ちょっと食べ過ぎたから夕飯は抜きと思っていたの忘れてた。
引っ越しの荷物が届かない。
元々が6月15日から25日のうちのいつかに届けますという、日本ではちょっと考えられないようなアバウトなスケジュール設定だったのだが、既にその25日を過ぎてもいっこうに届く気配がない。毎日、運送屋の担当者とは連絡を取っているのだが、確認して折り返しますと言うきり返事が来ない。同僚の引っ越しは早く着きすぎて延期してもらったというのに、僕は日本人の一人暮らしだからとなめられてしまったのだろうか。新しい生活はちょっと出鼻をくじかれてます。
-
ここ数日のごはん
引っ越しの荷物が契約どおりに届かなかったので、昨夜からホテルに泊まってます。久しぶりのベッドはやっぱり快適。ぐっすり眠ることができました!
木曜日の朝ごはん
お昼ごはん
晩ごはんは再び歓迎会。
主催者が違うだけでメンバーはほとんど同じ…。支払いも昨日と同じ財布らしい…。ごちそうになります。
金曜日の朝ごはん。いいお店見つけた。
お昼ごはんは中華。
店内は高級そうだけど、ランチの価格は手ごろ。
この日は6月分のお誕生日会。Happy birthday 社長 and Albert!
Thank God It’s Friday.
お昼過ぎにブランチ。今日はほんとうによく寝た…。
50年以上も前の兌換銀券ドル紙幣発見!
-
ここ数日のごはん
18(金) フットロングを朝と昼に分けて
シカゴ最後の夜はO部さんと
19(土) 出発前にサッカーを見ながら朝食
お昼ごはんはインディアナに入ってすぐ。まだここはシカゴ文化圏。
半分を過ぎたところで一泊。まだペンシルバニアへ届かなかった。
20(日)の朝ごはん このあと食欲なく昼食抜き。夕方にはラムジーへ到着し、TGIFでひとりお疲れさま会。(写真なし)
21(月)の朝ごはん
お昼はさっそく会社近くの和食屋さん
晩ご飯はアイリッシュパブで
22(火) ついに観念してお医者さんへ。何か食べなきゃと思い昼過ぎにイタリアン。「そのお魚ください」って指差したのに、食べたらチキンだった。
今夜はお酒を抜いて…
代わりにこれ飲んで寝ます。おやすみなさい。
-
ここ数日のごはん
暑いのが苦手である。めったに体を壊すことはないが、風邪をひくのはたいてい夏だ。さすがに先週は飛ばし過ぎた。しかも帰ってきた日に何もないアパートの板の間で寝たのがいけなかった。
その翌日からはホテルで寝てます。やっぱりちゃんと寝ることが健康管理の上でいちばん大事なんだねぇ。
火曜日 6:20
12:21
16:56 お昼ごはん半分残しておいた。
水曜日 7:19
12:06 朝ごはん半分残しておいた。
19:18 スポーツページの1ドルタコスも、もうこれが最後。
21:53 ビタミン剤とフルーツ買ってきた。
木曜日 7:41 今日もこれ1本を朝、昼に分けた。
18:20 スポーツページでの食事も、今日を最後と決める。いつか再び現れてスージー(おかみさん)を驚かすのだ。
ところで、こんど会社から貸与される社有車が変更になるので、ここしばらくはこのクルマを試乗していました。こういう大きいのも悪くないか、とも思ったんですが、燃費の悪さが想像以上。どこかからガソリン漏れてるんじゃないかと思うくらいガソリンの減りが早くてビックリ!
なので、こちらのクルマが僕の新しい愛車になりました。S水さんのお下がりです。大事に乗ります。
-
きょうのごはん
5:41 JST 実家のごはん、これでしばらくお預け。
7:27 CDT 二度目の朝食。体調をコントロールするため、この前の機内食は2回とも断った。
0:20 職場へ戻り、近くの韓国系日本食屋でピビンパ。
19:30 ゆで卵は冷凍してはいけなかったらしい。
アパートへ戻ったら完全にもぬけの殻。残しておくつもりで別けてあった掃除用具や洗剤、バスタオルや寝具、食器もすべて引越荷物として運び出されてしまい、生活できない。それでも何とかするか、と思ったけど、シャワーカーテンもなくなってしまっているのは辛い。せっかくキレイにしたバスルームをまた濡らすの嫌だし、明日からホテルだな…と考えながら床の上で寝る。おやすみなさい。
About Me
塩入友広【しおいり・ともひろ】
SHIOIRI Tomohiro
工作機械メーカで電気設計をやっています。
・第二種電気工事士
・第三級アマチュア無線技士
・防災士
・放送大学全科履修生(2023-)
・上田市遺族会西塩田支部長
・元上田市消防団第十六分団副分団長
・元上田市消防団音楽隊副隊長
・元塩田公民館手塚分館長
・元手塚青少年健全育成会長
Radio Amateur JE0EQH
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年3月 (1)
- 2024年5月 (3)
- 2023年11月 (1)
- 2023年10月 (3)
- 2023年9月 (7)
- 2023年8月 (3)
- 2023年7月 (4)
- 2023年6月 (8)
- 2023年5月 (19)
- 2023年4月 (26)
- 2023年3月 (1)
- 2022年8月 (13)
- 2022年7月 (4)
- 2022年4月 (1)
- 2022年2月 (1)
- 2021年8月 (1)
- 2021年3月 (1)
- 2021年2月 (6)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (6)
- 2020年11月 (9)
- 2020年10月 (4)
- 2020年9月 (9)
- 2020年8月 (6)
- 2020年7月 (8)
- 2020年6月 (7)
- 2020年5月 (11)
- 2020年4月 (22)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (24)
- 2019年6月 (9)
- 2019年5月 (31)
- 2019年4月 (30)
- 2019年3月 (13)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (10)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (3)
- 2018年9月 (2)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (4)
- 2018年5月 (5)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (3)
- 2017年11月 (3)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (3)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (6)
- 2016年12月 (2)
- 2016年11月 (8)
- 2016年10月 (5)
- 2016年9月 (11)
- 2016年8月 (12)
- 2016年7月 (5)
- 2016年6月 (27)
- 2016年5月 (2)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (5)
- 2016年2月 (5)
- 2016年1月 (12)
- 2015年11月 (6)
- 2015年10月 (6)
- 2015年9月 (9)
- 2015年8月 (5)
- 2015年7月 (6)
- 2015年6月 (6)
- 2015年5月 (14)
- 2015年4月 (18)
- 2015年3月 (28)
- 2015年2月 (1)
- 2015年1月 (1)
- 2014年12月 (8)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (4)
- 2014年9月 (3)
- 2014年8月 (18)
- 2014年7月 (3)
- 2014年6月 (8)
- 2014年5月 (10)
- 2014年3月 (6)
- 2014年2月 (3)
- 2014年1月 (10)
- 2013年12月 (11)
- 2013年11月 (4)
- 2013年10月 (8)
- 2013年9月 (11)
- 2013年8月 (22)
- 2013年7月 (7)
- 2013年6月 (5)
- 2013年5月 (12)
- 2013年4月 (12)
- 2013年3月 (14)
- 2013年2月 (22)
- 2013年1月 (8)
- 2012年12月 (26)
- 2012年11月 (10)
- 2012年10月 (19)
- 2012年9月 (12)
- 2012年8月 (4)
- 2012年7月 (10)
- 2012年6月 (20)
- 2012年5月 (12)
- 2012年4月 (49)
- 2012年3月 (31)
- 2012年2月 (13)
- 2012年1月 (19)
- 2011年12月 (11)
- 2011年11月 (12)
- 2011年10月 (14)
- 2011年9月 (13)
- 2011年8月 (13)
- 2011年7月 (13)
- 2011年6月 (8)
- 2011年5月 (16)
- 2011年4月 (11)
- 2011年3月 (15)
- 2011年2月 (8)
- 2011年1月 (17)
- 2010年12月 (23)
- 2010年11月 (17)
- 2010年10月 (23)
- 2010年9月 (17)
- 2010年8月 (21)
- 2010年7月 (18)
- 2010年6月 (19)
- 2010年5月 (20)
- 2010年4月 (13)
- 2010年3月 (16)
- 2010年2月 (21)
- 2010年1月 (25)
- 2009年12月 (26)
- 2009年11月 (24)
- 2009年10月 (22)
- 2009年9月 (30)
- 2009年8月 (28)
- 2009年7月 (41)
- 2009年6月 (24)
- 2009年5月 (36)
- 2009年4月 (27)
- 2009年3月 (33)
- 2009年2月 (28)
- 2009年1月 (39)
- 2008年12月 (35)
- 2008年11月 (32)
- 2008年10月 (40)
- 2008年9月 (34)
- 2008年8月 (36)
- 2008年7月 (33)
- 2008年6月 (68)
- 2008年5月 (79)
- 2008年4月 (118)
- 2008年3月 (75)
- 2008年2月 (94)
- 2008年1月 (92)
- 2007年12月 (110)
- 2007年11月 (139)
- 2007年10月 (136)
- 2007年9月 (150)
- 2007年8月 (187)
- 2007年7月 (290)
- 2007年6月 (141)
- 2007年5月 (153)
- 2007年4月 (90)
- 2007年3月 (68)
- 2007年2月 (115)
- 2007年1月 (136)
- 2006年12月 (139)
- 2006年11月 (57)
- 2006年10月 (41)
- 2006年9月 (91)
- 2006年8月 (52)
- 2006年7月 (63)
- 2006年6月 (108)
- 2006年5月 (175)
- 2006年4月 (73)
- 2006年3月 (93)
- 2006年2月 (86)
- 2006年1月 (131)
- 2005年12月 (117)
- 2005年11月 (81)
- 2005年10月 (86)
- 2005年9月 (79)
- 2005年8月 (79)
- 2005年7月 (156)
- 2005年6月 (137)
- 2005年5月 (93)
- 2005年4月 (120)
- 2005年3月 (55)
- 2005年2月 (99)
- 2005年1月 (106)
- 2004年12月 (132)
- 2004年11月 (79)
- 2004年10月 (32)
- 2004年9月 (57)
- 2004年8月 (110)
- 2004年7月 (115)
- 2004年6月 (53)
- 2004年5月 (67)
- 2004年4月 (88)
- 2004年3月 (36)
- 2004年2月 (86)
- 2004年1月 (71)
- 2003年12月 (122)
- 2003年11月 (53)
- 2003年10月 (8)
- 2003年9月 (9)
- 2003年8月 (9)
- 2003年7月 (47)
- 2003年6月 (122)
- 2003年5月 (36)
- 2003年4月 (68)
- 2003年3月 (78)
- 2003年2月 (24)
- 2003年1月 (76)
- 2002年12月 (74)
- 2002年11月 (69)
- 2002年10月 (97)
- 2002年9月 (49)
- 2001年9月 (2)
- 2001年8月 (6)
- 2001年6月 (1)
- 2001年5月 (2)
- 2000年8月 (4)
- 2000年5月 (3)
- 2000年4月 (3)
- 1969年1月 (1)