2009年11月

  • 今日の天まど

    R0017138.jpg
    6:01 夜の暇な時間に麺を一束(20円相当)茹でておけば、それで朝晩2食分とれる。
    お昼はいつものお弁当、写真省略。
    R0017139.jpg
    17:58 さらにグレードアップした、しめじ入り天まど。
    サーバのルートに置いてあったファイルがぶっ飛んでいて驚いた。CRONに仕掛けておいたはずのスクリプトが起動しないので気づいたのだけど、インストール済みソフトのダウンロードファイルとか、ごっそり失ってしまった。一昨日、WEBベースのFTPクライアントを使ってディレクトリの削除を行ったところ、サブディレクトリの一部に権限が通ってなかったのだ。単純にエラーを返してくれればいいのに、何を血迷ったかこのクライアント、ルートへ移動して削除を継続しやがった。サブディレクトリまで失ってもおかしくない挙動に陥ったのだが、こうしてブログを続けているとおり、無事であったのは不幸中の幸い。先日の iPhoto ライブラリ破損に続き、データがらみで肝を冷やす事態が続いた。ヒヤリハットで済むうちに、しっかりバックアップをとっておこう。

  • 今日のごはん

    R0017134.jpg
    7:01 ビーフ&チーズのホットサンド。イギリスで売り出したらウケるはず。老後はスナックバンで生計を立てるのが密かな夢なのだ。
    R0017135.jpg
    12:22 あくが浮いてるが、一人の食事ではあくも味のうち。
    R0017136.jpg
    17:22 本物よりも具だくさんで完璧な天窓ができた。

  • 昨日と今日のごはん

    R0017130.jpg
    昨日の6:11 カレーペーストに漬けておいた牛肉を焼いて、キャベツと一緒に挟んである。美味。
    お昼はいつもと同じなので、写真なし。
    PAP_1794.jpg
    夕飯は前から気になっていた洋食屋「カロリー」へ。肉巻きハンバーグに衣をつけて揚げてあるらしいのだ。ここまで歩きだとキツいので、例によってW氏のビートルに乗せてもらってきました。
    PAP_1793.jpg
    迷わず、名物「ダブルスカロップ」をチョイス。なるほど、これは煮込みメンチだが、薄切り肉で中の挽肉を保護しているため、肉汁が漏れないという工夫というわけだ。しかし揚げ上がりのタイミングはどうやってはかるんだろう。
    PAP_1792.jpg
    17:56 きたきた! メニューの写真より、ひとまわり大きなお皿に盛り付けられてきたようです。(料理が小さかったと言っているわけではない)
    PAP_1791.jpg
    17:57 流石ふれこみどおり、肉汁がじゅわーっと。食べてみると、にんにくの風味が甘酸っぱいソースと相まって今まで食べたことない感じで、おいしい。もっとギトギトの高カロリーメニューを予想していたが、そうではなかった。
    R0017131.jpg
    今日の7:27
    R0017132.jpg
    17:06 今日は一日ぶっ通し休まずPCで仕事、じゃない、ボランティア作業に夢中になってました。夢を叶えた友は、より大きな責任を背負って日本のため働いてるのだ。少しでも力になれるのが、うれしい。
    R0017133.jpg
    17:10

  • 昨日と今日のごはん

    RIMG0001.jpg
    昨日の6:36 朝から焼きうどんとはいかがなものかと思うが…。しかも茹で時間13分。元祖だるま堂を思い出させる仕上がり。
    RIMG0003.jpg
    今日の6:25 昨日、半分残しておいた。天まどにしたかったが卵が無い…。
    PAP_1788.jpg
    昨日の12:02
    PAP_1784.jpg
    今日の12:03
    RIMG0002.jpg
    昨日の18:33
    RIMG0004.jpg
    今日の18:21
    つまり、僕は連食を苦にしない、ということを伝えたかったわけです。

  • 今日のごはん&おやつ

    昨夜のとんかつが強烈すぎて、今朝は食欲なし。反省…
    PAP_1782.jpg
    12:04
    PAP_1781.jpg
    PAP_1780.jpg
    PAP_1779.jpg
    続々と差し入られる3時のおやつ。ぞうさんのチョコレートは誰からだったのか不明。チーズケーキは新婚S夫妻から。真田十勇士飴は弟から。あと、のど飴をM嬢から。ごちそうさまでした〜!
    RIMG0001.jpg
    19:14 キムチ鍋…ニラを買い忘れた…。
    昨日買ったレモン牛乳は…溶けたアイスの味でした。

  • ここ数日のごはんと、音楽隊の演奏会。

    昨日は上田市消防団音楽隊の定期演奏会を聴きに行きました。
    R0017128.jpg
    写真は天地人のテーマ演奏中のシーン。火消し太鼓との共演とは、うまいことやりましたね。この日に向けての練習、みなさんお疲れさまでした。
    僕は「国家の象徴」という邦題を知らなかったのだけど、「National Emblem」はウエストミッドランズ消防音楽隊の定番マーチとして何度も演奏してきた曲だったので、一発目の音を聞いた瞬間に驚きと嬉しさで鳥肌が立ちました。Hくんのシンバル良かったなぁ。

    去年のクリスマスコンサートでこのマーチを聴き、無謀にもその場で音楽隊への加入を頼み込んだんだっけ。今思えば、白人しかいない伝統的なバンドに日本人が突然押しかけてきたんだから、たいそう戸惑わせてしまったんだろうなぁ。いつか、上田とウエストミッドランズの音楽隊で合同演奏ができたら、そんな夢みたいなことを考えながら演奏を聴かせてもらいました。

    11月21日(土)のごはん

    R0017122.jpg
    8:45
    PAP_1769.jpg
    PAP_1768.jpg
    12:27 お昼は母とサイゼリヤ。
    PAP_1766.jpg
    13:19 上田市観光会館前のイベント会場にて、ふるまいきのこ汁。
    PAP_1764.jpg
    19:12

    11月22日(日)

    R0017123.jpg
    7:52
    お昼は母と、すき家の牛丼。
    PAP_1763.jpg
    18:11

    11月23日(祝)

    PAP_1761.jpg
    9:33 実家での食事も、これにて暫くおあずけ。
    TS3E1770.jpg
    13:43 駅前のマクドにて。
    TS3E1772.jpg
    18:45 福島へ帰り、前から気になっていた近所の「じゃんぼとんかつ」を初体験。もっと早く来てみればよかった。そうすれば確実に今より太っていたはず。同行O氏はじゃんぼ(250g)、僕はさらにデカい350gをチョイス。まんぷくぅ〜
    TS3E1771.jpg
    福島へ帰る途中の佐野SAにて。弟に聞いたんだけど、これ流行ってるんですって? 僕の前のお客さんは7つも買ってました。このあと、お風呂上がりに飲んでみよう。

  • 今日のごはん

    R0017120.JPG
    9:03
    R0017121.JPG
    11:39
    TS3E1750.JPG
    19:40 @佐野SA 見本では煮卵が二つに割られ添えられてあったのが美味しそうに見えたのに、ゴロンと入ってたのにはちょっと興ざめ。
    TS3E1751.JPG
    22:41 @実家

  • 今日のごはんと、物忘れ。

    R0017117.jpg
    5:50
    TS3E1749.JPG
    12:08
    R0017118.jpg
    18:25
    朝、だいぶ時間を持て余していたのに、通勤の電車を降りるまで弁当を詰め忘れてるのに気づかなかった。夕方、うちに帰ったらエアコンつけっぱなしだった。何だかおかしいぞ。少し落ち着かなきゃ。

  • 今日のごはん

    R0017115.jpg
    6:27
    PAP_1749.jpg
    12:02
    R0017116.jpg
    18:49

  • 今日たべたもの

    R0017112.jpg
    6:12 目玉焼きの盛り付けに失敗。
    TS3E1747.jpg
    12:04 ライス無料という罠。
    R0017113.jpg
    19:11 豆腐入れ忘れた…。
    iPhotoライブラリが壊れちゃいました。
    思い出の写真たちは無事なようだけど、厄介なことになったなぁ。
    気分転換にこれからお風呂入って、大好物の「爽」を食べるつもり。
    おやすみなさい。

About Me

塩入友広【しおいり・ともひろ】
SHIOIRI Tomohiro
工作機械メーカで電気設計をやっています。

・第二種電気工事士
・第三級アマチュア無線技士
・防災士
・放送大学全科履修生(2023-)
・上田市遺族会西塩田支部長
・元上田市消防団第十六分団副分団長
・元上田市消防団音楽隊副隊長
・元塩田公民館手塚分館長
・元手塚青少年健全育成会長

Radio Amateur JE0EQH

最近の投稿

アーカイブ