Wednesday 07:37
12:13
18:45 Sliders. $1.00 each.
Thursday 08:08
12:12
15:07 The sweetest cake ever. Happy birthday Jay and Peter!
19:40 A slice of pizza. $3.00.
2010年9月
-
昨日と今日のごはん
-
上場廃止の前日と当日のごはん
Monday, 7:17
12:13
16:58 Almost supper
19:51 Super garlicy soup
Tuesday, 6:51 Garlic… Not very good for breakfast.
12:14 Curry on oatmeal. Not too bad.
18:40
かつての社長「トム」と話がしたいと、米現地法人の共同設立者を名乗る方(米人)から電話があった。その昔は社長と名前がカブるので誰も「トム」を名乗れなかったのだが、今では僕がこの会社の「トム」である。「俺の知らない間になにがあったのだ」と彼は驚いていたけど、それほどのお方がかつての社長の行方をご存じないほうがビックリである。
今日は、とある米国進出企業さんから商品の問い合わせがあった。明日、そのお客さんにはかつて競合先であったグループ会社の商品をおすすめするつもり。
うちが上場廃止になっても、お客さまのため、株主のため、引き続き精進してまいる思いですので、みなさま変わらぬご指導よろしくお願いします。
-
What I ate yesterday
9:31 “Curry Rice”, Japanese style for breakfast. カレーライスは和食です。
12:51 Spicy chicken salad for lunch. バッファローチキンサラダ。
17:13 Bacon egg sandwich for supper. ベーコンと卵のサンドイッチ。
21:59 Buffalo chicken with Samuel Adams “Oktoberfest” at Pub 17.
-
今週のごはん
月曜日の朝食
昼食
間食
夕食
火曜日の朝食(昼食も同じ)
ひと仕事終えたので、仕事の帰りに一杯。
この真っ黒い物体…、ブラックフォレストというステーキ。
前回、他のお客さんからおすそ分けしてもらって、こんど来たら食べようと決めていたのです。
水曜日の朝食
出張先の昼食。同僚から「お昼は出るよ」と聞いていたので現金を持たずに行ったのだけど、邦人駐在の方と一緒に外食してしまったので支払時に慌ててしまった。
夕食は近くのバーでビールとチキン。途中、嵐で運転すごく疲れた。写真なし。隣になったお客さんがビールを一杯おごってくれた。気付かなかったのだが、帰り際さりげなく注文していったらしい。
さっきのお客さんにお礼することはもうできないので、アパートの門番さんにアイスを買って帰った。
木曜日の昼食。朝ごはんも同じもの食べた。
夕食はお好み焼き。ちょっと生焼けだった。夜食にそば。
今日の朝食はできたてカレーとパン。今回はハウスこくまろの辛口。カレーパンは好きだけど、パンでカレー食べたのは初めてだと思う。
今日のお昼ごはん
晩ごはんはカレー
昨日の夜食を再現するため、再びそば。大きな束で買ってきたけど、あまり美味しくないのだ。エセ日本食で出てくるざるそばはたぶんコレだと思う。
日課の食べログ、溜めると手間が余計にかかるような気がする…。なにごとも毎日こつこつ続けることが大事だねぇ。
-
ここ数日のごはんと、工作機械見本市。
月曜日の5:32 早起きしてシカゴへ出張。空港のラウンジで朝ごはん。
僕にとって100回目のフライト。
シカゴのダウンタウン、いつのまにこんなのできたの?
15:02 遅いお昼ごはん
19:22 晩ごはんはシカゴのステーキ屋さんで、フルコース。まずは、牡蠣と海老の前菜から。
7種の肉または魚からメインディッシュを選ぶ。
19:56 焼き上がりを待つ間のサラダ。
20:27 僕は、著名な料理家の名を冠した骨付きリブアイステーキ「ウイリアム・ライスのシカゴカット」をチョイス。
21:11 おなかいっぱいなのに、なぜか食べられるデザート。
泊まりはバッキンガム噴水すぐそばのコングレスプラザホテル。あの赤いネオン看板のホテル、しかもウォーターフロントに泊まれるとは思ってもいなかった。今回のホテルは(出向先の)社長が手配してくれたから、社長のゲストとして相応しいホテルを旅行代理店は用意してくれたようだ。
火曜日の14:54 朝ごはんはスキップ。
17:29 空港にて、飲み物一杯無料。
17:54 ビールのおかわりと、コブ・サラダ。メニューの写真と大違いのパック品が出てきた。
今日の朝ごはんはベーコン・エッグとオートミール。写真なし。お昼は作り置きのチキンカレー。
18:16 晩ごはんもチキンカレー。
シカゴで2年に一度開催される工作機械の見本市に行ってきた。韓国メーカーが花道に陣取っていたり、日本にはあまり聞かない中国のメーカーが幅を利かしていて驚いた。欧米から見たら、日本も韓国も中国も一緒くたなのだ。どれが模倣品かなんて気にならないのだろう。見本市といえばメーカーは競って技術の粋を見せ、それを楽しみに人も集まってきたものだけど、今やお客さんは何ができる機械なのかよりも「これいくら?」と聞いてくるのだと言って代理店の販売員が嘆いていた。安く機械を作るのも技術のうち、と言われてしまえばそれまでだけど。
実際に部品を加工して見せる機械が減っている中、モウモウと煙を上げて豪快な削りを見せる我が社の製品が誇らしかった。
About Me
塩入友広【しおいり・ともひろ】
SHIOIRI Tomohiro
工作機械メーカで電気設計をやっています。
・第二種電気工事士
・第三級アマチュア無線技士
・防災士
・放送大学全科履修生(2023-)
・上田市遺族会西塩田支部長
・元上田市消防団第十六分団副分団長
・元上田市消防団音楽隊副隊長
・元塩田公民館手塚分館長
・元手塚青少年健全育成会長
Radio Amateur JE0EQH
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年3月 (1)
- 2024年5月 (3)
- 2023年11月 (1)
- 2023年10月 (3)
- 2023年9月 (7)
- 2023年8月 (3)
- 2023年7月 (4)
- 2023年6月 (8)
- 2023年5月 (19)
- 2023年4月 (26)
- 2023年3月 (1)
- 2022年8月 (13)
- 2022年7月 (4)
- 2022年4月 (1)
- 2022年2月 (1)
- 2021年8月 (1)
- 2021年3月 (1)
- 2021年2月 (6)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (6)
- 2020年11月 (9)
- 2020年10月 (4)
- 2020年9月 (9)
- 2020年8月 (6)
- 2020年7月 (8)
- 2020年6月 (7)
- 2020年5月 (11)
- 2020年4月 (22)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (24)
- 2019年6月 (9)
- 2019年5月 (31)
- 2019年4月 (30)
- 2019年3月 (13)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (10)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (3)
- 2018年9月 (2)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (4)
- 2018年5月 (5)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (3)
- 2017年11月 (3)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (3)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (6)
- 2016年12月 (2)
- 2016年11月 (8)
- 2016年10月 (5)
- 2016年9月 (11)
- 2016年8月 (12)
- 2016年7月 (5)
- 2016年6月 (27)
- 2016年5月 (2)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (5)
- 2016年2月 (5)
- 2016年1月 (12)
- 2015年11月 (6)
- 2015年10月 (6)
- 2015年9月 (9)
- 2015年8月 (5)
- 2015年7月 (6)
- 2015年6月 (6)
- 2015年5月 (14)
- 2015年4月 (18)
- 2015年3月 (28)
- 2015年2月 (1)
- 2015年1月 (1)
- 2014年12月 (8)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (4)
- 2014年9月 (3)
- 2014年8月 (18)
- 2014年7月 (3)
- 2014年6月 (8)
- 2014年5月 (10)
- 2014年3月 (6)
- 2014年2月 (3)
- 2014年1月 (10)
- 2013年12月 (11)
- 2013年11月 (4)
- 2013年10月 (8)
- 2013年9月 (11)
- 2013年8月 (22)
- 2013年7月 (7)
- 2013年6月 (5)
- 2013年5月 (12)
- 2013年4月 (12)
- 2013年3月 (14)
- 2013年2月 (22)
- 2013年1月 (8)
- 2012年12月 (26)
- 2012年11月 (10)
- 2012年10月 (19)
- 2012年9月 (12)
- 2012年8月 (4)
- 2012年7月 (10)
- 2012年6月 (20)
- 2012年5月 (12)
- 2012年4月 (49)
- 2012年3月 (31)
- 2012年2月 (13)
- 2012年1月 (19)
- 2011年12月 (11)
- 2011年11月 (12)
- 2011年10月 (14)
- 2011年9月 (13)
- 2011年8月 (13)
- 2011年7月 (13)
- 2011年6月 (8)
- 2011年5月 (16)
- 2011年4月 (11)
- 2011年3月 (15)
- 2011年2月 (8)
- 2011年1月 (17)
- 2010年12月 (23)
- 2010年11月 (17)
- 2010年10月 (23)
- 2010年9月 (17)
- 2010年8月 (21)
- 2010年7月 (18)
- 2010年6月 (19)
- 2010年5月 (20)
- 2010年4月 (13)
- 2010年3月 (16)
- 2010年2月 (21)
- 2010年1月 (25)
- 2009年12月 (26)
- 2009年11月 (24)
- 2009年10月 (22)
- 2009年9月 (30)
- 2009年8月 (28)
- 2009年7月 (41)
- 2009年6月 (24)
- 2009年5月 (36)
- 2009年4月 (27)
- 2009年3月 (33)
- 2009年2月 (28)
- 2009年1月 (39)
- 2008年12月 (35)
- 2008年11月 (32)
- 2008年10月 (40)
- 2008年9月 (34)
- 2008年8月 (36)
- 2008年7月 (33)
- 2008年6月 (68)
- 2008年5月 (79)
- 2008年4月 (118)
- 2008年3月 (75)
- 2008年2月 (94)
- 2008年1月 (92)
- 2007年12月 (110)
- 2007年11月 (139)
- 2007年10月 (136)
- 2007年9月 (150)
- 2007年8月 (187)
- 2007年7月 (290)
- 2007年6月 (141)
- 2007年5月 (153)
- 2007年4月 (90)
- 2007年3月 (68)
- 2007年2月 (115)
- 2007年1月 (136)
- 2006年12月 (139)
- 2006年11月 (57)
- 2006年10月 (41)
- 2006年9月 (91)
- 2006年8月 (52)
- 2006年7月 (63)
- 2006年6月 (108)
- 2006年5月 (175)
- 2006年4月 (73)
- 2006年3月 (93)
- 2006年2月 (86)
- 2006年1月 (131)
- 2005年12月 (117)
- 2005年11月 (81)
- 2005年10月 (86)
- 2005年9月 (79)
- 2005年8月 (79)
- 2005年7月 (156)
- 2005年6月 (137)
- 2005年5月 (93)
- 2005年4月 (120)
- 2005年3月 (55)
- 2005年2月 (99)
- 2005年1月 (106)
- 2004年12月 (132)
- 2004年11月 (79)
- 2004年10月 (32)
- 2004年9月 (57)
- 2004年8月 (110)
- 2004年7月 (115)
- 2004年6月 (53)
- 2004年5月 (67)
- 2004年4月 (88)
- 2004年3月 (36)
- 2004年2月 (86)
- 2004年1月 (71)
- 2003年12月 (122)
- 2003年11月 (53)
- 2003年10月 (8)
- 2003年9月 (9)
- 2003年8月 (9)
- 2003年7月 (47)
- 2003年6月 (122)
- 2003年5月 (36)
- 2003年4月 (68)
- 2003年3月 (78)
- 2003年2月 (24)
- 2003年1月 (76)
- 2002年12月 (74)
- 2002年11月 (69)
- 2002年10月 (97)
- 2002年9月 (49)
- 2001年9月 (2)
- 2001年8月 (6)
- 2001年6月 (1)
- 2001年5月 (2)
- 2000年8月 (4)
- 2000年5月 (3)
- 2000年4月 (3)
- 1969年1月 (1)