2011年12月

  • 大晦日@ニューヨーク

    10連休なんだから、どこか旅行へ出ればよかった。と、今ごろ思う。今日はロウアーマンハッタンへ散歩に行ってきました。
    DSC00464_2.jpg
    朝ごはん
    DSC00466_2.jpg
    雨がパラパラ。ちょっと雨宿り。
    DSC00468_2.jpg
    観光名所のひとつ。ブルックリン橋。すごい混雑。
    DSC00489_2.jpg
    ブルックリン橋から望む、マンハッタン橋。これ渡って帰ってくる。
    DSC00494_2.jpg
    ブルックリン橋を渡りきったへんから、反対側を望む。建設中のビルは1WTC(ワン・ワールドトレードセンター)。
    DSC00496_2.jpg
    DSC00497_2.jpg
    ブルックリンのピザ屋さん。
    DSC00510_2.jpg
    DSC00515_2.jpg
    マンハッタン橋を渡り、マンハッタンへ戻る。
    DSC00516_2.jpg
    DSC00517_2.jpg
    DSC00524_2.jpg
    DSC00539_2.jpg
    DSC00549_2.jpg
    うちに帰って、お歳取り。
    DSC00551_2.jpg
    そして、年越しそば。大盛り!

  • 今日のごはんと、年末のごあいさつ。

    こちらは日本より14時間遅れ。まだ12月30日の夕方だけど、日本はもう大晦日でしょうから、ここで年末のごあいさつ。
    海外の一人暮らしもこれで丸3年。徐々に慣れてきてしまったというか、ここでの暮らしが普通になってきてしまいました。1年ぽっきりと期間がはっきりしていた英国駐在とは違って、ここであと何年お世話になるのか判らない。そういった、変な安心感があって、危機感を持って仕事にあたれてない感じ。これは非常によろしくない。旅行だって、いつでも行けると思っていたらだめでした。有休も3日しか取らなかったことを反省し、いま来年の予定を立てているところ。
    あと、健康問題。石沢さんが亡くなり、渡辺さんが亡くなり、そして先日はエドが亡くなった。目を閉じると、塩入も気を付けろよ、と天国から言ってくれているようだ。できるだけ体を動かすように気にかけているつもりだけど、数字はウソつかない。食べたければ、もっと動く。そうでなければ、摂る量をコントロールする。ずっと右肩上がりだった体重グラフ、そろそろここらでターニングポイントとしたい。いや、そうするのだ。
    4月に帰国するときまでには、元通りとはいかないまでも、増えてしまったぶんの半分くらいは落としておきたい。いや、落としておくのだ。
    一年間お世話になりありがとうございました。
    みなさん、よいお年をお迎えください。
    来年もよろしくお願いします。
    ※西池袋からカード届いてます。ありがとう!
    DSC00461.jpg
    17:30
    DSC00462.jpg
    8:40

  • きのうのごはん

    こっちで一人でのんびりしてると、年の瀬の慌ただしさを感じることがなくて申し訳ない感じ。
    DSC00447.jpg
    9:31
    DSC00455.jpg
    DSC00454.jpg
    駐在員仲間と、焼き鳥。焼き鳥屋さんの席がいっぱいで、隣のお寿司屋さんにて。
    DSC00456.jpg
    DSC00457.jpg
    お寿司と焼き鳥とスナックが繋がっていて、料理も店員も相互乗り入れという便利な店であった。奥さん連れてくると顔馴染みのオネーチャンが接客してくれるわけで、料理の他にスリルも味わえるようだ。
    DSC00458.jpg
    DSC00459.jpg
    DSC00460.jpg
    背景ぼかしモードで撮影。

  • きのうのごはん

    10日間の冬休み、早くも折り返し。昨日は部屋を掃除して、台所の収納整理。鏡餅も出して、とりあえず新年を迎える用意ができた、と思ったら、つゆの素がカビててびっくり。お徳用サイズの1/4も使ってないのに…。でも、今のうちに気付いてよかった。こんどは小分けにして冷凍しておこう。
    DSC00440.jpg
    8:53
    DSC00441.jpg
    12:24
    DSC00442.jpg
    DSC00443.jpg
    DSC00444.jpg
    DSC00445.jpg
    DSC00446.jpg
    一人の食事もアレなので、某装置メーカーの駐在員さんにご一緒お願いしたところ、逆にごちそうになってしまうという構図…。
    解散後、トイレを借りるつもりで入った隣のバーでウイスキー。気持ちよくなったところで、さらにいつもの店でビール。カウンターで爆睡。飲み過ぎた。

  • 今日のごはん

    DSC00438_2.jpg
    8:13 今年の秋はさんまを食べていなかった。茨城県産の干物。
    DSC00439.jpg
    14:55 このほか、お昼にカップケーキをふたつ。夜にビール、寝る前にチーズ。

  • 今日のごはん

    DSC00434.jpg
    8:40
    DSC00435.jpg
    13:21
    DSC00436.jpg
    16:48
    DSC00437.jpg
    17:00

  • 今日のごはん

    DSC00432_2.jpg
    朝ごはん
    DSC00433_2.jpg
    晩ごはん

  • メリークリスマス

    久しぶりの更新。僕は元気です。
    DSC00303.jpg
    DSC00304.jpg
    12/12の食事。昼食の写真が残ってない。たぶん、カレー。
    DSC00305.jpg
    IMG00157-20111213-1206.jpg
    12/13の食事。夕食の写真が残ってない。たぶん、カレー。
    DSC00306.jpg
    DSC00307.jpg
    DSC00308.jpg
    12/14の食事。
    IMG00158-20111215-0849.jpg
    12/15の朝食は出張同行者の奥様手作りおにぎり。ごちそうさまでしたー。
    DSC00310.jpg
    お昼は仕事先近くで、チキン。
    DSC00312.jpgDSC00313.jpg
    DSC00314.jpgDSC00315.jpg
    DSC00316.jpgDSC00317.jpg
    DSC00318.jpgDSC00319.jpg
    DSC00320.jpgDSC00321.jpg
    DSC00322.jpgDSC00323.jpg
    夕ごはんはちょっと洒落たスペイン料理店。すばらしい。
    DSC00327.jpg
    12/16の朝食
    DSC00328.jpg
    DSC00329.jpg
    DSC00333.jpg
    DSC00338.jpg
    DSC00339.jpg
    お昼は、仕事先のクリスマスパーティ!
    DSC00340.jpg
    夕食はフィッシュアンドチップス。バーテンのシェーンは健在だった。
    DSC00341.jpg
    12/17の朝食。お昼はリッツ数枚で済ませた。
    DSC00342.jpg
    DSC00343.jpg
    DSC00344.jpg
    会社のクリスマスパーティー!
    DSC00350.jpg
    日曜なのに出張。
    DSC00352.jpg
    シカゴのマクドで朝昼ごはん。
    DSC00353.jpg
    DSC00354.jpg
    晩ごはんは、マレーシア料理。
    DSC00355.jpg
    月曜日の朝ごはん
    IMG00159-20111219-1311.jpg
    お昼は代理店さんのおごり!ごちそうさまでした!

    DSC00377.jpg
    帰りのフライトはファーストクラスが当たった。仕事がんばればいいことあるな。
    DSC00383.jpg
    DSC00384.jpg
    DSC00385.jpg
    火曜日の食事。
    DSC00386.jpg
    DSC00387.jpg
    DSC00388.jpg
    DSC00390.jpg
    水曜は会社で、持ち寄りパーティー。僕はこのピザ型チョコクッキーを提供。
    DSC00391.jpg
    木曜日の朝食
    DSC00393.jpg
    お昼は、昨日の余り物。
    DSC00394.jpgDSC00395.jpg
    DSC00396.jpgDSC00398.jpg
    DSC00399.jpgDSC00400.jpg
    職場の忘年会は、韓国焼肉。このあとマンハッタンで二次会。夜中3時過ぎにハイヤーで家へ帰り、部屋の前まで来てからカギのないことに気付く。往きで乗り合わせた取引先さんのクルマの中に置き忘れてしまったようだ。近くに住む同僚に助けを求める。
    DSC00401.jpg
    もうほとんど朝だったので、会社に直行。同僚の奥様に朝ごはんを用意していただいた。取引先さんに会社までカギを持ってきてもらい…、何から何までほんとうにすみません。
    DSC00404.jpg
    DSC00406.jpg
    DSC00408.jpg
    プレゼント交換会。毛布が当たった。これからは暖かく会社で寝ることができる。
    IMG00163-20111223-1647.jpg
    職場に謎の柱が出現。クリスマスの商業主義に反対し、静かにやり過ごすためのアイテム「フェスティバスポール」というものだそうです。
    DSC00411.jpg
    DSC00412.jpg
    DSC00413.jpg
    DSC00420.jpg
    DSC00422.jpg
    DSC00424.jpg
    寒ブリのいいのが入ったというので、再び忘年会らしきこと。
    DSC00426.jpg
    これを、しゃぶ、しゃぶ、とするわけ。
    DSC00427.jpg
    〆の雑炊。
    DSC00430.jpg
    DSC00431.jpg
    一転し、実にショボい一人暮らしのクリスマスイブ。ケンタッキーフライドチキン。

  • 週末のごはん

    DSC00298.jpg
    土曜日の朝ごはん。お昼はクッキー、晩ごはんはいつものお店で、コンビーフ。バーテンが新人に替わってた。シェーンは気前が良すぎてクビになったか。
    DSC00299.jpg
    今日の朝ごはんは、日本からのおみやげラーメン。
    DSC00300.jpg
    コレ食べるために、昨夜からチャーシューを仕込んでおいた。
    DSC00301.jpg
    お昼は、チャーシュー丼にした。
    DSC00302.jpg
    晩ごはん

  • 先週のごはん


    月曜は朝食抜き。これはお昼。

    晩ごはんは初めての特製ちらし!「ばらちらし」じゃないほう!高級品!
    ばらちらしを注文したつもりだったのだが…、しかし、これはこれですごい食べ応え。やっぱ違うわー。

    火曜日の朝ごはん

    ロッキー山脈越えて、

    アリゾナ州、フェニックスで乗り換え。

    グランドキャニオンを空から見物。

    ユタ州ソルトレークシティーからクルマで1時間半。ローガンという町いちばん人気のレストランにて。


    レバーがメニューに載ってるの初めて見た。これが甘くておいしかったー。

    朝の景色は、信州のよう。朝はマイナス15℃まで冷え込んだ。朝ごはん抜き。

    お昼は、この町いちばん人気のピザ屋さんからお取り寄せ。

    晩ごはん。ここの人たちは宗教上の理由からあまりビールやコーヒーを飲まないのだそうだ。でもスポーツバーもあるし、地ビールもある。

    木曜日、ホテルの朝食。


    お昼ごはんは、この町いちばんのハンバーガーショップへ。


    せっかくだからダウンタウンのホテルに泊まればよかったのだけど、空港近くのホテルで。モーレというメキシコ料理のおいしいお店を教わってあったのだけど…。代わりに、タコス。

    このタバスコ、今まで見た中でいちばん大きい。

    滑走路へ向かう途中で、霜取り。こういう作業は乗客乗せる前にやっておけないものなのだろうか。

    乗り換え含め、帰るのに8時間かかった。どんだけでかい国なんだよここは、とつくづく思う。


    同僚+装置メーカーさんをフーターズへ呼び出し、男子会。サーバーが超オバチャンで驚いた。

About Me

塩入友広【しおいり・ともひろ】
SHIOIRI Tomohiro
工作機械メーカで電気設計をやっています。

・第二種電気工事士
・第三級アマチュア無線技士
・防災士
・放送大学全科履修生(2023-)
・上田市遺族会西塩田支部長
・元上田市消防団第十六分団副分団長
・元上田市消防団音楽隊副隊長
・元塩田公民館手塚分館長
・元手塚青少年健全育成会長

Radio Amateur JE0EQH

最近の投稿

アーカイブ