2009年6月

  • ありがとうイギリス

    洗濯機から変な音がするな、と思ったら・・・
    R0016338.JPG
    最後の最後でやってしまった、ケータイ丸洗い。全自動だから途中で取り出せないのだ。このあと、すすぎが待ってます。あー空しい。
    R0016325s.jpg
    朝ごはんはご近所さんからお餞別に頂戴したチョコレート。ごちそうさまでした!
    R0016326s.jpg
    お昼ごはんはキドニーパイ。
    R0016328s.jpg
    帰るという実感がないまま、いよいよ引っ越し。
    R0016331s.jpg
    せっかく洗車したと思ったら、夕立で前が見えないほどの大雨。そういえば一年前、初めてヨーロッパへ着いた日もすごい雷雨だったっけ。
    R0016332s.jpg
    とりあえずビール!って注文したら、ここはアルコール置いてないレストランでした。なので、近くのコンビニへダッシュ。
    R0016334s.jpg
    床屋さんおすすめのスターター。
    R0016335s.jpg
    メインはビリヤーニの大辛、青唐辛子なしで。
    R0016337s.jpg
    最後の晩餐なので、デザートも付けてしまった。
    以上、これにてイギリス生活日記終了。
    面白くもない日々の食事記録におつきあいいただき、ありがとうございました。
    無事に帰国できた暁には、この一年で感じたことなど思い出しながら少しずつ話してみようと思ってます。
    では!

  • スケジュール 6/29-7/5

    6/29 月
    6/30 火 LH4911 バーミンガム→ミュンヘン LH714 ミュンヘン→
    7/01 水 10:25 成田到着予定
    7/02  有休
    7/03 金 引き継ぎ
    7/04
    7/05
    夢のような日々も終わり、一年ぶりの帰国。現実に戻ります。
    ここまで変化の大きい一年間は、これまでなかったですよねぇ。
    何とか経験を活かし、会社の役に立てたらなぁと思ってます。

  • 最後の週末。

    木曜日

    100_1874.jpg
    木曜日の会、最終回=マイケル・ジャクソンが亡くなった夜。きっとみんな忘れないな。

    金曜日

    26062009.jpg
    金曜恒例の「ブレックファースト」。今日は僕のおごりというわけで、初めて電話注文に挑戦。…みんな聞き耳を立ててたらしい。行き付けはネザトンの「アニーズキッチン」別名「ホールインザウォール」。常連以外の者を一切寄せ付けないたたずまい。知らなきゃどこにあるか絶対に判らないはず。
    26062009(002).jpg
    10:57 怪しい英語を喋る日本人からの電話だったけど、注文の品は一点の間違いもなく出てきました。食べたくなったら電話注文。日本へも郵便で送ってくれるそうです。
    100_1876.jpg
    ランチタイムは、お気に入りのブルワリーパブで会社の送別会を催していただきました。
    100_1877.jpg
    何杯飲んだか覚えてない…。このあと一寝入りして、ローカルのパブへ再び出動。
    100_1878.jpg
    22:42 一杯飲んで、お金をおろして、さぁカレーを食べるぞ!と思っていろいろ彷徨ったけど、結局は無駄遣いと判断。それでも少し口寂しかったので、コールスローを買ってきた。

    土曜日

    R0016286.jpg
    8:02
    R0016288.jpg
    11:32 ご近所さんからおみやげにもらったコーニッシュサイダーと共に。
    100_1880.jpg
    20:43 夕食はそのご近所さん達と、郊外にあるお料理が評判のパブへ。温めたカマンベールをパンにからめ…。んまい。
    100_1882.jpg
    21:19 メインはチキンのサルサソースをチョイス。けっこうピリ辛だった。同行のお嬢さんはラムシャンクに大興奮。

    日曜日

    R0016296.jpg
    13:03 ご近所さんに送別会を催していただきました。朝飯抜きで飲茶に参戦。
    R0016301.jpg
    食後は、すごい数のビアエンジンがあるパブへ。一年通えば千種類のビールが飲めるらしい。
    R0016304.jpg
    ポークスクラッチングも、これが食べ納めか。

  • 最後の練習。

    24062009(007).jpg
    昨夜の練習は週末の本番に向け、パイプ隊と合わせ。ラッパじゃなくて、バグパイプっていうあたりがイギリスっぽいでしょ。残念だけど、その週末の演奏に僕は出動しません。
    25062009.jpg
    というわけで、昨日が最後の練習。あらかじめお別れのあいさつを考えておいたのだけど、突然のプレゼントに言葉を失ってしまい、すっかりアホな日本人になってました。こんな写真、いつの間に撮ってあったんだろう。
    わずか半年のこととはいえ、こんな日本人を受け入れてくれたことに感謝。いつか上田の音楽隊と合同演奏会なんてやってみたいねぇ、って、こっちの隊員が言ってました。本気っぽかったです。
    24062009.jpg
    昨日のお昼ごはん
    R0016285.jpg
    昨日の夕食と今日の朝食は例のスパゲティ。
    25062009(001).jpg
    12:07 出張先で、最後のステーキヌードル。
    100_1865.jpg
    18:51 飲み会前に、ちょっと小腹がすいたのでサラダ。
    これにて、イギリスでの自炊を終了します。

  • 昨日と今日のごはん

    R0016273.jpg
    昨日の6:55 これで最終、残飯処理。
    R0016274.jpg
    昨日の12:52 またスパゲティとRAGUを買ってきた。
    R0016275.jpg
    昨日の17:42 トマトの缶詰が残っていたので、処分。
    R0016276.jpg
    今日の7:32
    23062009.jpg
    今日の13:06 BESTもこれが食べ納めか。
    R0016279.jpg
    ライのウインザーキャッスルまで歩いてきました。3キロを30分、230キロカロリー消費。
    R0016280.jpg
    19:00 嗚呼、パブのない生活なんて…。
    R0016281.jpg
    ここの火曜スペシャル、バンガーズ&マッシュ食べ放題で£4.95。一度試してみたかったんだぁ〜。けっこう味もいいソーセージが3本、もうこれで満足!というわけで、食後いつものように「エブリシングオーケー?」と聞かれたと思い、「イェース!」と自信持って答えたんだけど・・・
    R0016282.jpg
    どうやら「ウジューライクアナザワン?」って聞かれてたらしく、おかわりが運ばれてきました。超幸せ。

  • スケジュール 6/22-28

    6/22 月
    6/23 火
    6/24 水 音楽隊
    6/25 木 出張
    6/26 金
    6/27  お食事会
    6/28  ディムサム会

  • 今日のごはん

    The Stig がヘルメットを取った!シューマッハだった!
    それにしたってジェレミーよ、スーザンボイルってあんた、んなわけないやろ!
    R0016263_2.jpg
    7:54 昨日の微妙なお好み焼きはスープに投入。
    R0016264_2.jpg
    12:39 今日はベアウッドの保守党クラブへ、さよならを言いに来ました。
    R0016269_2.jpg
    14:52 その後、ロイさんのお宅へ招いていただき、トレーシーさん、スティーブくんと一緒のディナー。
    R0016270_2.jpg
    デザートも…。ごちそうさまでした!
    R0016272_2.jpg
    18:09 夕食は再び微妙なスープお好み焼き。
    キッチンをすっかりキレイにしてしまったので、もう自炊はしないかも。

  • ここ数日のごはんなど。

    どうも無事に帰国できそうな、そんな気の緩みがちょっと出てきたみたい。いかんいかん、うちに帰るまでが遠足です。(遠足じゃないかー)
    R0016239_2.jpg
    火 22:23 夜食…。どうも酔うと自制が効かなくなっちゃうな。
    17062009_3.jpg
    水 9:25 出張先で朝ごはん。
    17062009(002)_3.jpg
    水 12:34 お昼ごはん。天気が悪かったので、自販のサンドイッチ。
    17062009(004)_3.jpg
    水 20:01 この日は泊まりにして、ホテルで夕食。アパタイザーはタイ風なんとか、って書いてあったけど、普通にコロッケみたいなものでした。
    17062009(005)_3.jpg
    水 20:28 メインはハンバーガーをチョイス。イアンさんと意見が一致して、二人まったく同じものを食べてました。
    18062009_3.jpg
    木 7:40 ホテルの朝食
    18062009(001)_3.jpg
    この甘いライスも日本ではなかなか手に入らないんだろうなぁ。
    18062009(002)_3.jpg
    木 12:59 ステーキヌードル大好き。
    R0016240_2.jpg
    木 16:33 この日は仕事が順調に終了したので、早めに切り上げてきました。
    R0016252_2.jpg
    木 18:03 そして、バーミンガムへ。この街をぶらぶら歩くの、実は初めてだったのだ。
    R0016253_2.jpg
    日本の杉玉と同じようなものがぶら下がっているのだが、イギリスでも酒屋の象徴なのだろうか?
    R0016260_2.jpg
    金 7:05 実は昨夜のうちに仕込んでおいたのだが、つまみ食いでだいぶ減らしてしまった。朝食の用意を楽にしようと思うと、結局立派な夜食を取る羽目になる。これは反省せねば。
    RIMG0001_3.jpg
    金 15:36 お気に入りのフィッシュ&チップスを食べ納めするため、ブラックヒースのメジャーチップショップへ。思い出の味にすべく…飲み込むように一気食い。最高!
    RIMG0003_3.jpg
    この日はバイク仲間「マッカーズ」とその奥様たち「マカレッツ」のみなさんに送別会を催してもらいました。チャイニーズとインディアンから出前メニューをみんなで選んでいるの図。
    RIMG0005_3.jpg
    金 21:20 僕はビリヤーニをチョイス。
    RIMG0007_3.jpg
    土 9:58 シチューの素(ビーフ)終了
    RIMG0008_3.jpg
    土 13:49 Sorry Tez… I made a blunder… The package had been kept in a fridge, not a freezer moreover it was the wrong side up!
    Toad in the Hole は冷凍じゃなきゃダメな作りなんだねぇ。昨夜のパーティーでテスからもらってあったの、酔っ払って帰って、パッケージを逆さまに常温保存してしまった。
    RIMG0009_3.jpg
    土 18:50 残っていた小麦粉を溶いて玉ねぎとにんじんに合わせてみた。日清お好み焼きの素晴らしさを改めて感じた次第。

  • スケジュール 6/15-21

    6/15 月
    6/16 火 出張
    6/17 水 出張
    6/18 木 出張
    6/19 金 英会話
    6/20
    6/21

  • 昨日と今日のごはん

    きのう

    15062009.jpg
    12:55 ネザトンのミニ・フィッシュンチップス+カレーソース。「ミニ」という形容詞の概念が覆されるボリューム。
    R0016234.jpg
    18:18 この日はご近所さんと一緒の夕食。の前に、ウォーターフロントでビール。いつもウォーキングしながら見てて、一度やってみたかったのだ。
    R0016235.jpg
    19:37 ビールのつまみ
    R0016236.jpg
    20:10 晩ごはん。メイン料理は保温され、スターターを食べ終わるまで出てこないのを忘れてた。
    R0016237.jpg
    右の赤いのは、ビールにブラックカラントのシロップを混ぜたもの。ブラックなんとか、てな感じで注文できるらしいです。他のお客さんが注文したのを真似したんですが、女性向けの飲み物だったみたい。

    きょう

    16062009.jpg
    11:55 久しぶりに某自動車部品メーカーの現場へ。ステーキヌードルも食べ納めか?と思ったけど、また明日も来ることに。
    R0016238.jpg
    17:56 キッチンの棚を片付けていたところ、賞味期限がはるか前に切れた簡単ひじきのおかずセットが出てきました。チャーハンはアスダのパック品。
    賞味期限で思い出した。みなさんうちの会社へ来たとき、何か飲みますか?と聞かれても冷たい飲み物は選ばない方が無難です。あとで真実を知るとビックリしますから。こっちの人って、冷蔵庫にコーラ半年とか、開封後常温1年のピーナツとかも気にしないみたいです。

About Me

塩入友広【しおいり・ともひろ】
SHIOIRI Tomohiro
工作機械メーカで電気設計をやっています。

・第二種電気工事士
・第三級アマチュア無線技士
・防災士
・放送大学全科履修生(2023-)
・上田市遺族会西塩田支部長
・元上田市消防団第十六分団副分団長
・元上田市消防団音楽隊副隊長
・元塩田公民館手塚分館長
・元手塚青少年健全育成会長

Radio Amateur JE0EQH

最近の投稿

アーカイブ