2005年12月

  • 種銭


    去年ももらったけど、お財布に入れとくとけっこういいみたいよ。

  • 神楽


    小福田さん

  • これから二年参り


    小場くん兄弟@王子神社

  • 2005年、雑感。

    こうしてブログを続けていると、一年前のこととか容易に思い出すことができて、けっこう面白いですよ。どうやら、前年も自分の年賀状は年越ししてから書いたみたい。今年はじゅじゅじゅじゅんちゃんに頼んで、11月中には年賀はがきも準備万端だったんですけどね。まだ手付かずですよ、はるちゃん。
    今までと今年で、何が違うかといえば、銀行の普通預金残高が違いました。ただ、昨年末の臨時収入をそのままにしていただけなんだけど、頻繁に残高を気にする必要がなくなって、すごく楽でした。これって、いかに今までがひどい自転車操業だったってことかもしれませんが。
    あと今年、いちばんの出来事といえば、アメリカ~メキシコ出張かな。同行のメンバーに恵まれ、実に楽しい出張になりました。また機会があれば行きたいですね、メキシコ。アメリカは、しばらく住んでみたい。って昔から手ー上げてるのに、やっぱ変に希望してると行かせてもらえないもんだねー。
    あと、出張ネタでは、北海道で食べたものが鳥取で当たって岡山の病院に飛び込んだ、なんてことがありました。扉の向こうで点滴を用意してくれている白衣の天子さん、どんな子かなーと期待しつつ、写メ準備して待ってたら、入ってきたのはお相撲さんみたいなナースさんだったっけ。
    私生活では、なんか冴えない一年だったなぁ。いつまでも引きずるのはよそう。
    消防では大きな失敗を何度もしてしまった…。まだ引き受けてやってないこともあるし…。期待に応えられず、ちょっと悔しい…。あと少し、できるだけの力は出していきます!
    ついに、日本も人口減少の時代に突入したそうです。少子化のニュースとか見てると、少しは僕も責任感じちゃいます。誰かから嫌われないようにがんばるより、誰かから好きになってもらうようにがんばってみようかな。
    などということも考えつつ、今年最後のお風呂に入ろうかと思います。
    みなさん、よいお年を。Have a good smile ^_^

  • HDDレコーダ

    一時爆発的な人気だった東芝のRD-H1。
    93710.jpg
    予約はしておいたんだけど、そのうち興味が薄れ、しばらく放っておいたんですが、値引き、即納ということもあり、仕事中に衝動買い。ちょうどイブに届いたので、仕事で帰りが夜遅い母へのクリスマスプレゼントということして、居間に設置しました。
    操作系はPSXに遠く及ばず、まるでダメ。反応もだいぶモタつくし、番組表の操作もいちいち面倒。直感で操作することは難しいみたい。60代女性にはまず操作不能でしょうなー。
    でもここからが本領発揮。ネットワーク接続です。
    rd-h1.png
    どーです。こんな感じ。
    できるのは再生だけかと思いきや、RD-H1のビデオ出力がそのまま乗ってくるようなので、テレビまで見られちゃう。これは予想外でした。ちょっと得した感じ。
    というわけで、これからは寝床へ持ち込んでるiMacでテレビも見れちゃう。超便利カモ!

  • 夜警


    棟梁登場

  • 夜警


    ナンバー2集団

  • 夜警


    お客さんイパーイ

  • 業務連絡

    フロアが違うとほとんど顔を合わせることもなく、すっかり疎遠になってしまいました…。今日はずいぶん印象が変わっててびっくり。3年…僕もこれで卒業かな。よいお年を!

  • しょうがなく玉を振る

    ネタとしてはかなり古いらしいんですが、こんなの見つけましたので、ご参考まで。
    Excite エキサイト翻訳の「珍訳」対応表
    エキサイト翻訳:中国語翻訳
    「ハードディスクドライブ」を中国語で・・・

About Me

塩入友広【しおいり・ともひろ】
SHIOIRI Tomohiro
工作機械メーカで電気設計をやっています。

・第二種電気工事士
・第三級アマチュア無線技士
・防災士
・放送大学全科履修生(2023-)
・上田市遺族会西塩田支部長
・元上田市消防団第十六分団副分団長
・元上田市消防団音楽隊副隊長
・元塩田公民館手塚分館長
・元手塚青少年健全育成会長

Radio Amateur JE0EQH

最近の投稿

アーカイブ