2012年2月

  • 昨日と今日のごはん(食欲回復)

    DSC01084.jpg
    一昨日の夜食
    DSC01085.jpg
    昨日のお昼ごはん
    IMG00199-20120228-1954.jpg
    昨日の晩ごはん
    IMG00200-20120228-2109.jpg
    昨日の夜食
    DSC01086.jpg
    今日の朝ごはん
    DSC01087.jpg
    今日がお誕生日会の日だと知っていたら朝ごはん抜いてきたのに。
    IMG00201-20120229-0902.jpg
    でも食べちゃう。アメリカサイズのデニッシュ。巨大極甘。
    DSC01088.jpg
    今日の晩ごはん。ビール飲めるようになった。完全回復。

  • 今日のごはん

    DSC01082.jpg
    14:05 今日は会社休んだ。
    DSC01083.jpg
    19:06 昨日、同僚がお見舞いに持ってきてくれたやきそば。ごちそうさまでしたー。

  • 救急車に乗った。(ご心配なく)

    救急車に乗りました。既に元気ですので、どうぞご心配なく。
    とにかくお腹が痛くて、こりゃ一人じゃ無理だな、と思って911に電話。まずは警らのお巡りさんが2人、救急キット持って飛んできてくれました。僕の様子を実際に見て、一人じゃ病院行けない、じゃあ救急車呼びましょう、そんな感じだったと思います。誰かと話ができた安心感からか、救急車に乗り込んだときにはだいぶ楽になってました。
    DSC01047_2.jpg
    DSC01048_2.jpg
    IMG00190-20120222-1951.jpg
    水曜日のごはん
    DSC01052.jpg
    DSC01055.jpg
    DSC01057.jpg
    DSC01059.jpg
    木曜日のごはん
    DSC01060.jpg
    DSC01061.jpg
    DSC01064.jpg
    DSC01065.jpg
    DSC01067.jpg
    DSC01068.jpg
    金曜日のごはん
    DSC01075.jpg
    土曜日の朝ごはん。このホットドッグが当たったんじゃないかと思う。それか、金曜夜の해장국。
    DSC01077.jpg
    DSC01078.jpg
    DSC01079.jpg
    マンハッタンの街中で和食屋を探したけど、土曜のお昼に食べられるところはないみたい。
    (このあと下痢嘔吐発熱で安静を試みるも降参)
    DSC01081.jpg
    やっと食欲が戻り、日曜日の夕ごはん。
    DSC01049_2.jpg
    実はさいきん、駐車違反とスピード違反、車同士のゴッツンコも。着々と海外生活の経験値を上げてますー(泣

  • ここ一週間のごはん

    DSC00988.jpg
    先週の水曜日。お昼はサラダ食べた。
    DSC00990.jpg
    晩ごはんは、出張者とともに。
    DSC00991.jpg
    木曜日は朝ごはん抜き。出張先で、フィリーチーズステーキ。
    DSC00992.jpg
    DSC00993.jpg
    DSC00994.jpg
    晩ごはんは、出張者とともに。
    DSC00995.jpg
    金曜日の朝ごはん。お昼抜き。
    DSC00998.jpg
    DSC00999.jpg
    DSC01000.jpg
    DSC01001.jpg
    晩ごはんは、出張者とともに。
    DSC01002.jpg
    土曜日のお昼ごはん。出張者とともに。
    DSC01004.jpg
    デザートに、揚げオレオ!
    DSC01005.jpg
    晩ごはんも、出張者とともに。
    DSC01012.jpg
    日曜日のあさごはん@セントラルパーク
    DSC01016.jpg
    ダコタハウスの前で。
    DSC01020.jpg
    お昼ごはん@ゴーゴーカレー
    DSC01022.jpg
    エンパイヤステートビルの一階にあるバーで、エンパイヤプレミアムビール。
    DSC01038.jpg
    初めて地下鉄に自転車持ち込んだ。
    IMG00190-20120219-1838.jpg
    夕食はひとりで、いわしラーメン。
    DSC01039.jpg
    月曜日は、大統領の日でお休み。
    DSC01040.jpg
    お昼の、ビールのつまみ。
    DSC01041.jpg
    麻婆豆腐のつもりが、豆板醤の瓶があかず、醤油味のねぎ挽肉豆腐炒めになってしまった。
    DSC01042.jpg
    今日の朝ごはん
    IMG00189-20120221-1220.jpg
    お昼ごはん
    DSC01044.jpg
    晩ごはんは、男子会。

  • 今日のごはん

    DSC00984.jpg
    朝カレー。ごはんの代わりに、オートミールで。
    DSC00985.jpg
    かつ丼。隣のテーブルで生姜焼き定食を食べてた米人が興味を持ったらしく、それ何?と声をかけてきた。彼らは親子でお昼ごはん中。Miyano!と僕のシャツに気付いてくれた息子さんは近くに工場のあるお得意先様だった。
    DSC00986.jpg
    今宵はエコノミー。
    DSC00987.jpg
    朝ごはん用に、玄米炊いた。時間かかるから、夜炊いて、タッパーに分ける。炊きたての甘みに食欲をそそられるけど、もう夜も遅いので、鍋に残ったごはん粒をスプーンですくって味見するだけ。すごく甘いが、少し口の中に渋みが残る感じもする。でも、この素朴な感じ、嫌いじゃない。

    I tried so hard, my dear, to show that you’re my every dream Yet you’re afraid each thing I do is just some evil scheme A memory from your lonesome past keeps us so far apart Why can’t I free your doubtful mind and melt your cold, cold heart?

  • ここ数日のごはん

    IMG00183-20120210-1230.jpg
    朝ごはんは牛乳で済ませ、お昼はえび天津丼。
    DSC00976.jpg
    晩ごはんはサーモン。
    DSC00977.jpg
    土曜日のお昼ごはん@会社。晩ごはんはバッファローチキンとビール、あとウイスキーを2杯。
    IMG00185-20120212-0751.jpg
    日曜日の朝ごはん
    DSC00978.jpg
    DSC00979.jpg
    空港へ出張者を迎えに行き、帰り道に中華街。駐車料金22ドル、その前に駐車違反115ドル。
    DSC00980.jpg
    DSC00981.jpg
    晩ごはんはピザ!
    DSC00982.jpg
    月曜日の朝ごはん
    IMG00186-20120213-1220.jpg
    お昼はとんかつ!
    DSC00983.jpg
    晩ごはんも出張者と一杯(実際には3杯)
    出張者が来ると、つい食べ過ぎちゃう…。この出張者は痩せて帰ると奥様にコミットしてきたそうですが、まず無理でしょう。

  • 消費税について。

    今日の朝のテレビのビッグニュース。アマゾンが新しい配送センターをニュージャージー州に建てると。
    これは一大事である。
    僕の場合、アマゾンで買い物しても消費税はかからない。僕が暮らすニュージャージー州にはアマゾンの拠点がないから。よくわからないが、そういうものなのだ。
    ニュージャージー州では、洋服や靴に税金がかからない。だからニューヨークから買い物に来る人も多い。デラウェア州なんて、消費税なしだ。カナダからわざわざパソコン買いに来る人もいる。
    いま、イギリスの消費税は20%。僕が住んでた頃は17.5%で、景気対策から15%に下げられたりもした。そう思えば、日本の5%なんて激安である。しかし、何から何まで課税するのは日本くらいではなかろうか。イギリスでは本や文房具は非課税だ。勉強する人からは税金取らない。子供服も非課税。食料品も、食材買ってくるぶんには非課税だ。パンとレタスとハムを別々に買えば非課税。そのサンドイッチをレストランで食べると課税。コンビニで買うサンドイッチは非課税だが、あったか〜いパスティを買うと課税。さらに面白いところでは、ビスケットは非課税だけど、チョコレートクッキーになると課税。貧しい人からは税金取らない仕組みなのだ。アメリカも、多くの州で、食料品は非課税です。
    DSC00971.jpg
    昨日の朝ごはんは牛乳一杯とお味噌汁。あったか〜いお弁当にチーズ何切れか入れておいたら、溶けちゃってた。
    DSC00973.jpg
    晩ごはんはコンビーフ。この店のあるロックランド郡の税率8.375%
    DSC00974.jpg
    今日も朝は牛乳とお味噌汁。
    DSC00975.jpg
    基本的にスーパーで売ってるお寿司は酢飯じゃないんです。税率0%

  • 昨日と今日のごはん

    DSC00966.jpg
    朝は牛乳で済ませ、わざわざ作ったお弁当。
    DSC00967.jpg
    一見、さっぱりした夕食だが…、テレビ見ながら、チーズとたくあんをつまみにサイダー※とビール。
    DSC00968.jpg
    今日の朝ごはんはバター醤油もち。
    DSC00969.jpg
    お昼はダイエットメニュー、オートミール。無駄な抵抗である。
    DSC00970.jpg
    久しぶりに料理らしい料理をした。小鉢に入っているのは鳥のねぎ塩炒め。実家の味とは何か足りないと思いつつ食べたが、今思い出した。水溶き片栗粉を投入しなかったのだ。
    今夜もサイダーgkgk。
    ※ここでいうサイダーとは、イギリスにおけるサイダー。りんごの発泡酒、シードルのこと。

  • 今日のごはん(スーパーボウルナイト)

    日本で言えば、日本シリーズのようなものか。しかしメジャーリーグのワールドシリーズとは比較にならない規模の国民的行事、スーパーボウル。
    これだけのイベントが、メディアの力なしにこれまで人気を維持してきたとは思えない。いろんなスポーツのイベントがこの国ではどれだけの雇用を生み、どれだけ経済を支えているか想像できない。メディアが経済に与える影響力を考えたとき、メディアが国の経済を支えているという使命感を日本のメディアは持っているかどうか。業界内輪のお金儲けだけに電波が食われているような気がする。アメリカは違う。
    DSC00960.jpg
    朝ごはん。まめづくし。
    DSC00961.jpg
    せっかく日本から送ってもらっている新聞には必ず目を通す。忙しかった週は、週末にスタバでまとめ読み。
    DSC00962.jpg
    DSC00965.jpg
    スーパーボウルナイト

  • 今日のごはん

    DSC00950.jpg
    初めて玄米炊いた。炊きあがりを待ちきれなくて、アルデンテで取り出してしまった。
    DSC00951.jpg
    シリアルが余ってたはずだ、と思って牛乳買ってきたけど、一食分しかなかった。
    DSC00953.jpg
    晩ごはん用の肉。肉がでかいんじゃない、まな板が小さいのだ。そういうネタにするつもりだった。
    DSC00954.jpg
    しかし、フライパンにおさまらなかった。焼き色つけたかったのに。これはまったく想定外。
    DSC00955.jpg
    グリルには入った。
    DSC00956.jpg
    朝食のアジと同じお皿に盛り付けた。やはり骨付きだと縮まないんだねぇ。
    DSC00958.jpg
    パーフェクト。

About Me

塩入友広【しおいり・ともひろ】
SHIOIRI Tomohiro
工作機械メーカで電気設計をやっています。

・第二種電気工事士
・第三級アマチュア無線技士
・防災士
・放送大学全科履修生(2023-)
・上田市遺族会西塩田支部長
・元上田市消防団第十六分団副分団長
・元上田市消防団音楽隊副隊長
・元塩田公民館手塚分館長
・元手塚青少年健全育成会長

Radio Amateur JE0EQH

最近の投稿

アーカイブ