2009年3月

  • スケジュール 3/30-4/5

    3/30 月 出張
    3/31 火 出張
    4/01 水 出張 エイプリルフール 英会話 音楽隊練習
    4/02 木 出張
    4/03 金
    4/04  乗馬
    4/05

  • 今日のごはん(ほたてフェア)

    R0013751.jpg
    10:25 大量のほたて入りお好み焼き
    卵を入れなかったことと、ほたてから出た水分のせいで、もちもちの食感に仕上がりました。
    R0013753.jpg
    12:20 ほたて味噌ラーメン+サラダ
    R0013754.jpg
    14:30 ほたてサラダ やっとほたて終了。
    R0013755.jpg
    20:58 ビーフ&マッシュルーム炒め
    今日から夏時間になるのを知らなくて、朝、少し混乱しました。今日から日本との時差は8時間。そちらの朝7時が、こちらでは夜11時です。
    みなさんおはようございます。それではおやすみなさい。

  • 今週のごはん

    後でやろうと、溜めておくとろくなことがないのは経験的に解っているのだけど、この一週間は製品の据え付けで納入先にほぼ缶詰状態。そんなわけで、今日は洗濯機をもう4回まわしました。あぁ、もう土曜日も終わっちゃったな。明日もがんばろう。

    月曜のごはん

    朝ごはんは途中のスナックバンで食べればいいやと思っていたら結局見つからず、腹ぺこのままお客さんへ。途中、あまりの空腹に耐えられず、自販でチョコバー購入。
    23032009.jpg
    お昼ごはんはお客さん近くのスナックバン。ここのオーナーはカナダ人らしい。「ステーキヌードル」というメニューを見つけたので注文してみたが、やおら調理を始めたお兄ちゃん、インスタント麺を茹で始めたのにはビックリ。インスタントかよ、と思ったけど、スパイシーチリソースと強烈な歯ごたえのビーフで、食後の満足度は割と高め。
    100_0353_2.jpg
    100_0354_2.jpg
    夕食はホテルにて。スターターはブルスケッタ、メインはカツレツ。

    火曜のごはん

    24032009(001).jpg
    ホテルの朝食。
    24032009.jpg
    イアンさんが焼いてくれたパン、せっかくだけど焼き過ぎです。
    ブルーベリー味のカップはヨーグルトかと思いきや、何と甘ーいライス。初めて食べましたけど、悪くないですね、これ。
    昼食は朝ごはんの食べ過ぎで食欲なし。
    Image013.jpg
    夕食は同僚おすすめの中華に向かったんだけど、どうやら店を閉めてしまったみたい。ところが気分はすっかり中華になってしまっていたので、やっとこさ見つけたウィーガンの中華屋。店員さんはまったく愛想がないし、メニューは間違えるし、他のお客さんは酔っ払ってるし、終いにはフォーチューンクッキーの中から小さなイモムシが出てくるという仕打ちまで受けてしまった。

    水曜のごはん

    Image000.jpg
    前日の食べ過ぎを反省し、この日はコンチネンタル。りんご味のお米にグレープフルーツを合わせるという、ちょっと日本人じゃない食べ合わせ。おいしかったですよ。

    Image003.jpg
    何だかんだ言って、お昼は再びステーキヌードル。
    R0013737.jpg
    この日は一時帰宅。缶詰のステーキで腹ごしらえしてから、音楽隊の練習へ。

    木曜のごはん

    朝ごはんはチョコバー。お昼は再びステーキヌードル。
    R0013738.jpg
    夕ごはんは何も作る気になれず、しかしお腹はすいてるし、カーッと体の中から気持ちを高めようと思い、持ち帰りのカレー。お店の人のすすめに従って Koftha Bhuna というラム挽肉のカレーを試してみたけど、嫌いな山羊チーズの風味が後味に残ってしまい、ちょっと二度と注文したくない感じ。

    金曜のごはん

    Image004.jpg
    Image006.jpg
    朝食はドーナツ。イギリスでは運転中のケータイ使用はもちろん、飲食も禁じられてます。
    R0013739.jpg
    お昼ごはんはタイミングを逸してしまい、夕方うちへ戻って、まずはフライドチキン。3本60ペンス。
    R0013740.jpg
    そして、フィッシュアンドチップス。スープ代わりに塩ラーメン。

    土曜のごはん

    R0013741.jpg
    朝食には昨晩食べきれなかったチップスを、マカロニと一緒にスープへ投入。
    R0013742.jpg
    本日、音楽隊員デビューしました。演奏風景の写真を撮れなかったので、後日写真が入手できたら詳報します。これは移動用のバス。こういうの一台あるとほんと便利ですね。
    R0013744.jpg
    帰り道、スーパーで買い物。活牡蠣を買ってみたけど開き方がわからない。
    R0013745.jpg
    海鮮塩ラーメンを食べながら、ネットで情報収集
    R0013746.jpg
    無事に開きました。1個49ペンスだから、こんなもんか。
    R0013747.jpg
    蒸しホタテサラダも作ってみた。
    R0013750.jpg
    夕食はキッチンで立ち食い海鮮キムチ鍋。僕はお米をお鍋で炊く派です。
    実はホタテを買うのに、50グラムと言ったつもりが50粒と勘違いされてしまい、ちょっとよそ見をしているうちに「ごめんね、25粒で終わっちゃった」と袋詰め完了。本当は「えー、そんなにいらないよー」と言いたかったのだが、まぁブログネタにもなるし、ということで「いいよ、25粒で十分!」と爽やかな笑顔でOKしてしまった。
    明日もホタテを食べまくります。

  • スケジュール 3/23-29

    3/23 月 出張(泊)
    3/24 火 出張(泊)
    3/25 水 出張 音楽隊練習
    3/26 木 出張
    3/26 金 出張
    3/27  音楽隊演奏
    3/28
    制服一式を貸与してもらい、音楽隊員デビューさせてもらえることになりました。
    練習不足で少し不安だけど…。あした晴れるといいな。

  • 近況

    誰も心配はしてないと思いますけど…、生きてます。
    ドイツから帰って、そのまま月曜日から出張先で缶詰になってました。
    こっちに来てから、最も忙しくしているんではなかろうか。
    今夜は一時帰宅中。週末にまとめて更新します。ごきげんよう。

  • 今日のごはん

    巡回先のブログで玉福の肉塩ラーメンを見てしまった。こっちは飲んだ後にラーメンっていう流れに絶対ならないからなぁ。僕は行ったことないけど、この辺では飲んだ流れでカレーを食べに行ったりするみたいです。
    R0013735.jpg
    9:34 とりあえず、あるもの(卵とコンビーフ)で塩ラーメン。物足りない。お昼は買い物に行って、肉塩ラーメンを作ろう。
    R0013736.jpg
    13:37 と思った矢先、明日から再び出張だよ、という連絡をもらったので、買い物へは行かず、あるもので食事。肉塩ラーメンは、またこんど。

  • 今日のごはん

    ホテルで朝食を済ませ、今日は空港まで駐在員に送ってもらいました。
    000_0413.jpg
    機上のワインは格別。
    000_0417.jpg
    ヒースロー着陸時、あ!コンコルドだ!
    000_0422.jpg
    帰りの電車は前売りの安い切符を買ってあるので、時間までナショナルギャラリー。ソファに身を深く沈め、視界いっぱいに広がる巨匠たちの名画を楽しむという贅沢な時間つぶしが、ほんとに無料なんですねぇ。
    000_0424.jpg
    あ、桜だ、と思って近寄ったら、モクレンみたいなお花でした。
    R0013734.jpg
    アウェイから戻ると食べたくなる。今日のカレーはラムの「Naga」さらに辛口。

  • 昨日のごはん

    100_0325.jpg
    昨日は欧州全体の取引先が一堂に会しての会議。ぼく、イギリス人。
    100_0327.jpg
    休憩時間のおやつ。
    100_0328.jpg
    お昼ごはんはビュッフェスタイル。みなさんの食事をちらっとのぞいてみると、それぞれにお国柄が感じられて興味深かったです。
    100_0330.jpg
    メインを先に食べて、後からスターターっぽいものを食べる日本人。間違ってます。
    100_0340.jpg
    夕食はコースだったので、順番どおりアパタイザーから。
    100_0341.jpg
    メインはローストビーフをチョイス。イギリス人なんで。
    100_0342.jpg
    ムースと一緒にバニラカスタードが出てきたので、僕は迷わずかけて食べたんだけど、こいつデザートにフィッシュソースかけてるぜー、さすがイギリス人!などと言われてしまった。そんなものがデザートと一緒に出るわけがないじゃないか。
    100_0346.jpg
    ホテル内のバーにて、二次会らしきこと。0.1から0.5まで、グラスのサイズが実に多彩。
    予定どおり、6月末での引き継ぎが決まりました。その先、僕がどこでどんな仕事をするかは決まってないけど、やりたい仕事は決めました。社内ニッチ。あとは、それをさせてもらえるかどうかだなー。

  • 南ドイツの中華

    100_0350.jpg
    水曜日。日本から着いたばかりの出張者と楽しい夕食。
    100_0352.jpg
    乗ってきたオーストリア航空の客室乗務員は、日本人の乗客へおしぼりを手渡すとき「お茶でございます」って言うんだって。
    100_0349.jpg
    ハムそばを注文したんだけど、ハムを切らしているとのことで、牛肉麺。普通においしかったです。
    100_0347.jpg
    「焼きあひるそば」って、他に書きようなかったんですかね。
    100_0317.jpg
    木曜日は違うお店、そして違うメンバーで、再び中華。近日帰国する駐在員のお別れ会っぽことをしてみました。
    100_0319.jpg
    中華なのにトムヤンクン。普通においしかったです。
    100_0322.jpg
    いやー、この日は食った食った。このあと、チキンカレーを一皿追加してます。

  • きのうと今日のごはん

    ドイツに来てます。
    ドイツといっても広うごさいまして、スイスとの国境に近いいちばん南側、ロットバイルというところです。ホテルには無料の無線LANがありました。
    去年の7月にドイツへ初めて来たときのことを思い出しながら、後任との引き継ぎ準備と、この夏以降の僕の仕事のことなど考えてます。
    17032009.jpg
    空港で、お昼代わりのチョコ。
    100_0298.jpg
    昨日の便はボンバルディア。バーミンガムからシュトゥットガルトまで、2時間弱。
    100_0304.jpg
    目的地のロットバイルまでは電車で移動。途中、乗り換え駅のベーブリンゲンという町を歩いてみました。トロリーをごろごろ転がして歩き回るスーツ姿の日本人…。傍目から見たら異様だよなぁ。
    100_0308.jpg
    郵便局を探し、相当歩き回ってしまった。あきらめて駅に戻ったら、郵便局は駅前にあったのだ。道を教えてくれたおじいちゃん、駅に戻ればいいよと言ってくれればいいものを…。教えてもらった道どおり歩けなかった僕が悪いわけだが。
    100_0311.jpg
    駅にはお酒の飲めるバーと、おやつが食べられるコーヒースタンドが並んでました。どっちにするかな、と悩んだ結果、ここではコーヒー。
    100_0312.jpg
    駅からホテルまで送ってもらい、そのまま夕食。前にここへ来たときは部屋に荷物を置きに行って、そのまま眠ってしまい食事できなかったんだっけなぁ。
    100_0313.jpg
    スープと、
    100_0314.jpg
    ハンバーグ。
    100_0315.jpg
    ホテルの朝ごはん。
    100_0316.jpg
    そして、会社でお昼ごはん。
    夕ごはんは、このあと日本からの出張者と食べに行く予定。

About Me

塩入友広【しおいり・ともひろ】
SHIOIRI Tomohiro
工作機械メーカで電気設計をやっています。

・第二種電気工事士
・第三級アマチュア無線技士
・防災士
・放送大学全科履修生(2023-)
・上田市遺族会西塩田支部長
・元上田市消防団第十六分団副分団長
・元上田市消防団音楽隊副隊長
・元塩田公民館手塚分館長
・元手塚青少年健全育成会長

Radio Amateur JE0EQH

最近の投稿

アーカイブ