2008年9月

  • 今日のごはん

    R0010065.jpg
    7:31 お誕生日の翌日はケーキが朝食となるパターン。
    14:20 遅いお昼ごはんは昨日と同じもの。これでもか!これでもか!というくらい酢をかけて食べるのだ。
    15:00 マイクさんからドーナツもらう。前にもキッチンにあったこのドーナツはマイクさんのお気に入りだったのか。外は砂糖べっとり、中にはジャム、しかも油ぎとぎとだったけどおいしかった!
    R0010066.jpg
    18:47 ぼちぼち冷えてきたので、暖かいスープやシチューのレシピをこれからいろいろ考えてみたい。
    R0010067.jpg
    新しい名刺ができました。

  • 今日のごはん

    R0010062.jpg
    7:15
    Image000.jpg
    12:19
    R0010063.jpg
    17:52
    R0010064.jpg
    9/30 た〜坊さん、お誕生日おめでとー
    9/27 ほんさん、遅ればせながら、お誕生日おめでとー

  • スケジュール 9/29〜10/5

    9/29 月
    9/30 火
    10/1 水 英会話カレッジ入学
    10/2 木
    10/3 金
    10/4  イタリア旅行
    10/5   ↓

  • 今日のごはん

    R0010058.jpg
    9:59
    R0010060.jpg
    15:12
    R0010059.jpg
    OXO(コンソメみたいなものです)が通常価格£0.71のところ2個£1で売られていたから買ったのに、レシート見たら値引かれてなかった!
    大きな金額ではないがシャクなので、サービスカウンターでクレーム。そしたら、ずいぶん丁寧にお詫びしてくれて、差額の返金プラス£2のギフト券をくれました。
    R0010061.jpg
    まさる君お誕生日おめでとー
    ついでにと言っちゃ失礼だが、父にもよろしく。忘れてた。

  • 再び、ロンドン。

    年に一度のバッキンガム宮殿一般公開が今週末までだというので、再びロンドンへ行ってきました。
    100_0001.jpg
    6:02 早起きして、朝ごはん。
    RIMG0001.jpg
    この土日は大規模な工事が近くで行われているため、指定席の予約は不可。ダイヤの乱れがあらかじめアナウンスされていたので、どんだけ乱れるんだ、と心配したんですが、完璧なオンタイムで運行されていました。
    RIMG0002.jpg
    RIMG0003.jpg
    RIMG0004.jpg
    RIMG0005.jpg
    RIMG0012.jpg
    霧のロンドンも美しい。やがて霧が晴れて青空に。
    RIMG0017.jpg
    旧ウォータールー国際駅。フランス読みだと「ワーテルロー」。昨年まではここがフランスへつながるユーロスターのターミナルでした。
    RIMG0022.jpg
    RIMG0032.jpg
    RIMG0033.jpg
    RIMG0039.jpg
    とにかく、圧巻だった宮殿参観。とにかく、はぁぁ、ほぉぉ、へぇぇ、と、感嘆の声しか出ない感じ。驚きました。
    (ここで推敲を断念。何とも言い表せないくらいの衝撃だったのだ。)
    RIMG0044.jpg
    14:53 カラカラの喉にビール!!
    RIMG0045.jpg
    RIMG0046.jpg
    14:53 総務のM女史からイギリスのイタリアンが美味いと聞いていたので、今日のランチはイタリアンと決めていたのだ。しかしメニューが理解できず、アパタイザーにマリネを注文したつもりだったのに、貝がてんこ盛りで供されビックリ。どんだけ貝好きなんだよ、一人で…みたいな感じ。どちらか一皿で十分だった…。でも美味しかったのでペロリ完食。お値段もそれなりだったけど、大満足のランチでした。写真はないけど、ワインも一杯飲んでます。
    RIMG0043.jpg
    RIMG0047.jpg
    RIMG0050.jpg
    RIMG0055.jpg
    RIMG0056.jpg
    17:58 電車の待ち時間にフィッシュ&チップス。食べ過ぎだー
    RIMG0057.jpg
    帰りのペンドリーノはリバプール号。
    車内では近くで通訳としてご活躍の方と一緒になり、日本語の新聞を何部か分けていただきました。
    世界一のデパート「ハロッズ」もすごかった!
    何がすごいって、これまた何も言えないわけです。
    何だろうな、他より秀でることにかける情熱が強いんだろうか。
    ロンドンは刺激にあふれた実に魅力的な街です。

  • 今日のごはん

    良い床屋さんが見つかりました。
    折り込みチラシにあった床屋さんはどうも店の雰囲気が悪く、何度か敬遠して入れなかったんだけど、今日こそはと思って行ってみたらお休み。今まで気がつかなかったんだけど、すぐ近くに別の床屋さんがあったんですね。恐る恐る店に入ると、壁には理容組合の会員証と並んでたくさんの表彰状。
    「イギリスへ来て床屋さんへ入るの、初めてなので緊張してます。注文の仕方もわからないし…。」
    と気持ちを正直に伝えてみたら、俺に任せとけ!見ろよ、この壁にたくさんの表彰状を!心配するな!と、威勢よく始めてくれまして、ずいぶん丁寧に仕上げてくれました。
    これから毎月お世話になることと思います。
    100_0442.jpg
    7:18
    26092008.jpg
    11:01 ベーコンサンドイッチには隠語として別の意味があるらしい。それは、ビーフカーテンとも呼ばれているそうな。
    000_0404.jpg
    17:54

  • 今日のごはん

    100_0440.jpg
    7:29 思ったより食べるのに時間がかかるのと、満腹感があるのに驚いた。
    Image026.jpg
    12:35
    100_0441.jpg
    18:00

  • 今日のごはんと帰国フライト…

    今日も、朝ごはんは記録漏れ。屋台のベーコンサンドイッチ。どうも、ここ数日生活が乱れてしまっているので、矯正しないといけません。
    24092008.jpg
    13:09 お昼ごはんはフィッシュアンドチップスアンドソーセージ。
    24092008(001).jpg
    鼻づまりにも良いよ、と、強いミントをもらいました。1つずつ、そして噛んじゃダメ、と忠告してくれるんだけど、大好きなのでバリボリとあっという間に完食。
    24092008(003).jpg
    スペアキーを作ってもらうのに、なぜかクルマを預けることに。代車は英語で courtesy car と言うそうです。「リーガルモータースでは、代車をお貸しすることでお客様にご不便をおかけしません。」みたいなことが車体に書かれていて、うまいこと宣伝になっているようです。
    100_0438.jpg
    「朝食はシリアルがいいよ」と、みんながすすめるので買ってみました。子どもの頃に流行ってよく食べたけど、もう30年近く食べてないなぁ。こちらではすごくポピュラーらしく、ものすごい数の種類がお店に並んでいます。生のブルーベリーはオランダ産。
    オレンジジュースは今日のお買い得品。この銘柄を気に入っていて、何本も常備してます。こちらに来てから、オレンジジュースをよく飲むようになりました。何しろ、おいしいのです。何かが違うと思ったら、濃縮還元じゃないんですね。スペインのジュースで、木から摘み取って24時間以内に絞ってます、と書かれてあるけど、季節が変わったら飲めなくなっちゃうのかな?
    100_0439.jpg
    19:30 オイルサーディンを何種類か買ってみました。ソーセージより安いし、何しろキッチンが汚れなくて助かります。
    今日の全日空210便、フランクフルトから成田へのチケットを持っていたのですが、ついに期限切れを迎えてしまいました。乗らなくても、料金は払ってあるんだからマイルだけは貯まるようにできないものかな。

  • 今日のごはんとイギリスの鉄道きっぷ

    朝は何もつけないトーストと牛乳のみ。ちょっとバタバタしてて、ゆったり食事を用意する時間を作れなかった…。
    Image024.jpg
    12:06 レトルトのライスは安いし、簡単だし、会社のお昼ごはんに便利。
    100_0436.jpg
    18:25
    100_0437.jpg
    今週末にロンドンへ行く切符が届きました。往復の運賃に10ペンス追加するだけでロンドン近郊乗り放題が付いてくるなんて、なんかおかしな料金設定だな、と思ったんだけど、ちゃんとゾーン6までの一日券が含まれているみたい。これでは、こないだ買ったオイスターカードの出番がないよ。

  • 今日のごはんと大けやき

    始めに言っておきます。盛岡のT君、福岡のKちゃん、くれぐれも時間のあるときに見てください。パソコンの前から離れられなくなること必至です。

    7:20

    一昨日VIPから葛根湯をもらったのだが…、早速飲む羽目に。

    12:34

    17:52 やっとじゃがいも終了
    ところで、今日は Google ストリートビュー。すごいね、これ。

    大きな地図で見る
    僕の生家です。26年前までは「スワン洋装店」というお店でした。看板は変われど、建物は昔のまま残っています。隣の食堂はまだやってるみたいだけど、他は空き家になっちゃってるみたいですね。

    大きな地図で見る
    われらが母校。名前は変わっても、思い出はそのまま…。

    大きな地図で見る
    練馬へ移動。ミートの焼肉屋みっけー!行きたーい!
    うろうろ散歩してたらいつまでも眠れなくなっちゃいそう。鼻水が止まらないから、早く寝なきゃ。

About Me

塩入友広【しおいり・ともひろ】
SHIOIRI Tomohiro
工作機械メーカで電気設計をやっています。

・第二種電気工事士
・第三級アマチュア無線技士
・防災士
・放送大学全科履修生(2023-)
・上田市遺族会西塩田支部長
・元上田市消防団第十六分団副分団長
・元上田市消防団音楽隊副隊長
・元塩田公民館手塚分館長
・元手塚青少年健全育成会長

Radio Amateur JE0EQH

最近の投稿

アーカイブ