2010年4月

  • きのうときょうのごはん

    R0018536.jpg
    いつの間に赤ちゃん生まれてたんだろう。木々の緑もわっさわさ。日本へ行ってた、たった10日間で、景色がずいぶん変わっていました。そして、会社の様子も。
    R0018530.jpg
    きのうの 7:09
    R0018532.jpg
    きのうの 12:04
    R0018538.jpg
    きのうの 20:25 ぷるぷる天然コラーゲンたっぷりのチキンスープ。
    R0018540.jpg
    きょうの 6:52
    30-04-10_1247.jpg
    きょうの 12:47 仕事先近くのフィッシュフライ屋にて。治安に問題のあるエリアなのか、注文もマイク越し、商品も一旦ぶ厚いアクリルケースの中に入れられ、それがくるりと回ると取り出せるという仕組み。肌の色が違うお客さんばかりだったから少し怖い感じもしたけど、みなさん陽気で、悪い人たちには見えませんでした。
    R0018543.jpg
    きょうの 21:57 いつ冷凍したのか覚えてないくらい昔のスープ。おいしくなかった。

  • 今日のごはん

    R0018517.jpg
    今日も朝カレー
    R0018518.jpg
    辛そうで辛くないちょっと辛いラー油。日本では相当な人気商品だそうで。
    R0018524.jpg
    R0018521.jpgR0018525_2.jpg
    出張者のお疲れさま会。ほんっとうに長い間、お疲れさまでした。
    R0018529.jpg
    職場の先輩を家まで送っていくつもりが、僕んちの近所で飲み直し。そして我が家は今夜も簡易宿泊所となる。

  • 今日のごはん

    R0018487.jpg
    5:59JST 実家ごはんもしばらくはお預け。しかし10日もの休暇とは、ずいぶんゆっくりとしてしまったものだ。
    R0018488.jpg
    10:30JST JALのラウンジはさすが立派である。立派すぎる。生ビールも無料で飲み放題。日の丸のフラッグキャリアを張るには経費もそれなりにかかるということか。
    R0018495.jpg
    13:09JST 運良くビジネスクラスにアップグレードしてもらった。シャンパンに続いて前菜が運ばれてきたときは驚いた。こうも違うものか。
    R0018497.jpg
    R0018498.jpgR0018499.jpgR0018500.jpg
    R0018501.jpgR0018503.jpg
    以上、空の上のお昼ごはん。
    R0018505.jpg
    19:44JST/5:44CDT ぐっすり眠って、寝起きにカレーライスを注文。
    R0018509.jpg
    7:22CDT せっかくなので、朝定食もしっかりいただく。
    27-04-10_1313.jpg
    12:13CDT そして、普段のアメ食に戻る。
    R0018516.jpg
    19:17CDT
    ビジネスクラスってこんな快適に眠れるのか、と驚いた。これも父の計らいか。だとしたら仏様の力はすごい。ご先祖様ありがとう。おかげで僕は疲れることなく帰国できました。

  • やっぱり日本食はいいなぁ

    R0018454.jpg
    R0018456.jpg
    R0018460.jpg
    土曜日のごはん。
    R0018461.jpg
    R0018462.jpg
    父は亡くなる前の晩、なかの食堂のかつ丼を食べたいと言っていたそうだ。病室でかつ丼とは、ちょっと匂いが強いからダメだよと母に言われ、代わりにお寿司を買ってきてもらって食べたのだそう。
    R0018469.jpgR0018470.jpg
    R0018473.jpgR0018475.jpg
    R0018477.jpgR0018479.jpg
    R0018480.jpgR0018481.jpg
    「膳」で晩ごはん。
    R0018484.jpg
    R0018485.jpg
    R0018486.jpg
    月曜日のごはん。
    明日から仕事復帰!がんばろっと!

  • ここ数日のごはんと、父の見送り。

    R0018405.jpg
    R0018407.jpgR0018410.jpgR0018414.jpg
    R0018416.jpg
    土曜日、急な帰国でしたが、日通旅行さんがJAL直行便に席を確保してくれました。
    R0018419.jpg
    久しぶりの実家ごはん。
    R0018420.jpgR0018421.jpg
    R0018422.jpg
    エコポイントで取り寄せておいたレアチーズケーキ、残念ながら間に合わなかった。
    R0018424.jpgR0018425.jpg
    R0018427.jpgR0018435.jpg
    R0018434.jpg
    不思議なことに父を荼毘に付している間だけ激しい雨。熱さを和らげてくれているかのようでした。途中、霰が窓に当たるような音が聞こえたのだけど、叔母さん達が線香の様子を見に行くと収まるあたり、待ち合いで賑やかにしている僕らを見て寂しがっていたのかもしれません。
    R0018437.jpg
    R0018436.jpgR0018446.jpg
    R0018447.jpgR0018450.jpg
    たいへん多くの方に父を見送っていただき、ありがとうございました。
    白髪頭だったので、もうけっこうな歳だと思っていたのですが、まだ68歳だったと気づいたときは僕も驚きました。
    もともと実家で心配している(であろう)両親のため、一人でもこうやってちゃんと食べてますよ、と伝えるつもりでこのブログを続けてきたわけですが、逆に僕は病気だった父のことを心配していただろうか、もっと僕からかけるべき声もあったのではないかと、今になって反省しています。ごめんなさい。

  • 今日のごはん

    朝、病室の父と電話。何とか、おやすみなさい、と声をかけることができた。
    前に父と一緒にごはんを食べたのはいつだったか。
    良く来たな、と、今ごろおじいちゃんからお酒をすすめられているんだろうな。
    病気でずっと飲めずにいただろうに、久しぶりのお酒を喜んでいるに違いない。
    R0018399.jpg
    R0018401.jpg

  • ここ数日のごはん

    火曜日の朝食はシリアル。盛岡の友より野菜が少ないとの指摘があったが、写真に写ってないところでセロリやにんじんをポリポリつまんだり、グレープフルーツジュース飲んだりサプリ飲んだり、一応気を付けてはいるつもりです。
    R0018354_2.jpg
    火曜の昼食。ハンバーグにも飽きてきたが、まだ在庫豊富。さすがに35個は作り過ぎだった。
    R0018358_2.jpg
    火曜の夕食。
    R0018360_2.jpg
    水曜日の朝食。ちゃんと更新していれば野菜不足との指摘もなかっただろうに、惜しい。
    RIMG0001_2.jpg
    お昼ごはんを家に置き忘れ、ライアンを引き連れて近くのモールでブリトー。ヤマト運輸さんも買いに来てた。この店で他の日本人見たの初めて。
    RIMG0002_2.jpg
    水曜日の1ドルタコを試したくて、いつものスポーツバーへ。写真のタコスは3ドル分です。これでじゅうぶん。
    今日の朝食は昨日と同じ。
    R0018367_2.jpg
    二日続けてお弁当を家に忘れてきた。病気かな。今日のお昼はカレーエビ炒飯(大)。半分は晩ごはんに取っておくつもりだったのだが、カレーの香りに負け完食してしまった。
    R0018393_2.jpg
    晩ごはんは主食なし
    こちらは木々の芽吹きが進み、芝の緑も鮮やかさを取り戻しました。信州は寒い日が続いているみたいですが、こちらはすっかり夏の陽気です。

  • 今日のケンタの新メニュー

    R0018352.jpg
    朝はシリアル。
    R0018353.jpg
    お昼は余り物のBBQチキン。
    夕方、仕事しながらバリバリ音立ててトルティーヤチップスを食べちゃったので夕飯はやめておこうと思ったのだが…
    P4130303.jpg
    21:06 うちに忘れてあったお昼のお弁当、解凍してしまっては食べておかなくては。
    さて、耳鳴りがひどいからお風呂に入って早く休むか…と思った矢先、ケンタのテレビCMを見てしまった。そうか、今日だったか。
    P4130307.jpg
    本日発売。ベーコンとチーズをパンの代わりにチキンではさんだ「ダブルダウンサンドイッチ」
    P4130311.jpg
    21:59 「揚げ」と「焼き」の2種類アリ。夜も遅いのでカロリー低めの「焼き」をチョイスしたが、これはこれで塩気がすごい。ごはんのおかずには良いかも。
    明日からダイエット
    明日からダイエット
    明日からダイエット

  • ここ数日のごはん

    R0018336.jpg
    水曜日の夜食
    R0018337.jpg
    木曜日の朝食。やはり一晩煮込んだチキンは違う。
    R0018338.jpg
    木曜日のおやつ。この日に限らず、お客さま用にドーナツ常備だった今週はけっこう食べちゃったなぁ。
    R0018341.jpg
    この日のお昼はイタリアンビーフサンドイッチ。自分で「つゆだく」作れて大満足。大量に余ったビーフを持ち帰り用ジップロックしてもらったけど、ブライアン氏がカートに乗せてみんな持ち帰ってしまったらしい。
    R0018344.jpg
    21:15 木曜という中途半端な夜に飲み会。そして我が家は簡易宿泊所となる。
    09-04-10_1157.jpg
    一昨日の11:57 朝ごはん抜き、お昼はバーベキューサンド。
    R0018345.jpg
    21:20 前日、店にカメラを置き忘れたので、確認のため飲みに行った。席に着くなり女主人スージーが「コレ取りに来たんでしょ?来ると思ってたよ」とカメラを持ってきてくれた。
    R0018346.jpg
    昨日の8:26
    10-04-10_1224.jpg
    お昼は会社の冷蔵庫に残ってた水曜日のサラダ。マッシュルームとレタスの変色具合から、もう今日が限界と思われるので持ち帰って夕食もこれ。
    R0018347.jpg
    今日の7:52 そして、最後のサラダ。でもお腹は壊さなかった。
    R0018350.jpg
    19:04 木曜日の夜、持ち帰って冷凍しておいたバファローウィング。
    R0018351.jpg
    21:57 バーボンの水割り飲みながら夜食。これも木曜の余り。持ち帰るとろくなことない。
    R0018349.jpg
    このへんはポーランドからの移民も多いので、今日はこのような喪章をよく見かけました。

  • ここ数日のごはんなど。

    実家に電話したら母が「もしもし塩入です」と出た。
    これまでずっと「もしもしすわんです」と、お店の名前で応えていたので、何だか不思議な感覚…。
    先月末をもって、実家が長年続けてきた「すわん洋装店」を閉じました。
    これまでのご愛顧まことにありがとうございました。
    そして、お疲れさまでした。
    父へ。仕事のことは忘れ、くれぐれも体を労るように頼みます。
    R0018299.jpg
    4/4 22:34
    R0018301.jpg
    4/5 6:59
    R0018313.jpg
    4/5 12:04
    R0018314.jpg
    4/5 15:28
    R0018317.jpg
    4/6 12:02 新商品セミナーの振る舞いランチ。メキシカンだったけど、中にはアメリカ人もビックリの味付けも。
    P4060301.jpg
    4/6 21:27 昨日の晩ごはんも同じ。
    R0018328.jpg
    4/7 10:39
    R0018329.jpg
    4/7 12:02 今日はピザ。サラダにマッシュルームとブロッコリーが生で入っていた。生でもOKだとは知らなかった。
    R0018330.jpg
    4/7 19:22
    ここ数日のシカゴ郊外は雨続き。まるで梅雨にでも入ったかのようです。

About Me

塩入友広【しおいり・ともひろ】
SHIOIRI Tomohiro
工作機械メーカで電気設計をやっています。

・第二種電気工事士
・第三級アマチュア無線技士
・防災士
・放送大学全科履修生(2023-)
・上田市遺族会西塩田支部長
・元上田市消防団第十六分団副分団長
・元上田市消防団音楽隊副隊長
・元塩田公民館手塚分館長
・元手塚青少年健全育成会長

Radio Amateur JE0EQH

最近の投稿

アーカイブ