2008年11月

  • 今日のごはん

    R0011066.jpg
    8:56 100+100+200+250×2=900kcal
    札幌地域で有名なス〜プカレーを食べたくなり、それもどきをこしらえたつもりだったのだが、まるで異なる仕上がり。次は資料を見ながら、ちゃんと取り組んでみたい。
    R0011067.jpg
    13:59 100+200+250=550kcal
    地元の日本人会に招待していただき、中華レストランで歓迎会+忘年会。
    R0011068.jpg
    14:51 アラカルト推定 250kcal
    若奥様6人+学生さんにおじさんひとりのテーブル。すばらしい。楽しいガールズトークに参加してきました。
    R0011070.jpg
    15:54 ひとくち味見 50kcal
    バナナやパイナップルに衣をつけて揚げるなんて…、すばらしい。
    R0011071.jpg
    19:09 100kcal
    今日の推定取得カロリー 1,850kcal

  • 今日のごはん(ビーフ食べ過ぎ)

    R0011061.jpg
    8:58 450+150=600kcal んー、いまいち。
    R0011063.jpg
    10:50 450+100=550kcal もう一歩。
    100_0041_2.jpg
    13:49 450+100+150=700kcal やっとおいしくなったところで終了。
    R0011064.jpg
    15:57 400×2皿=800kcal この肉、もつだなー。嫌いじゃないけど。
    その他 ワイン50+フルーツ150=150kcal
    今日の推定摂取カロリー 2,800kcal

  • 今日のごはん

    R0011057.jpg
    7:41 150+120=270kcal
    Image000.jpg
    11:10 400kcal
    R0011058.jpg
    15:49 650kcal 半年ぶりに「ラー油」を使ってみた。あぁ、この味、好きだったなぁ。と、おいしくて鍋一杯たいらげてしまった。
    調理中のつまみ食い、トーストに目玉焼き。140kcal
    R0011059.jpg
    20:09 ビーフシチューに入れるつもりが、もったいなくて。250kcal
    R0011060.jpg
    読者の方からカッテージチーズなる食材を提案していただき、試しに購入してみたところ、ワインと一緒にひとパックたいらげてしまった。250kcal
    僕の知らないおいしいもの、まだだくさんあるんだろうなぁ。
    さて、シチューの出来具合を確認してみるかな。
    今まで部屋でお酒を飲むこと、あまりしてこなかったんだけど、週末はこんなふうにほろ酔い気分でお料理するのも悪くないかも!
    ちなみにBGMはサンボマスター。キッチンで小躍りしながら調理してます。
    今日の推定摂取カロリー 1,970kcal

  • 今日のごはん

    R0011053.jpg
    7:33 400+60=460kcal
    R0011054.jpg
    12:54 60+400=460kcal
    R0011055.jpg
    17:27 400kcal
    R0011056.jpg
    20:38 150+150=300kcal
    今日の推定摂取カロリー 1,620kcal

  • 今日のごはん

    R0011051.jpg
    7:53 170+180=350kcal
    26112008(002).jpg
    13:05 500+400=900kcal
    26112008(003).jpg
    仕事中のおやつ 150kcal
    26112008(001).jpg
    今日の仕事:クリスマスカードへサイン
    R0011052.jpg
    18:32 400+60=460kcal
    寝酒 ウイスキー(シングル)100kcal
    今日の推定摂取カロリー 1,960kcal

  • 今日のごはん

    R0011048.jpg
    7:43
    R0011049.jpg
    12:53
    R0011050.jpg
    20:57

  • 今日のごはん(すべてゼロ課税)

    R0011045.jpg
    7:06
    R0011046.jpg
    12:50
    R0011047.jpg
    18:10
    正直なところ実感がないのですが、ここイギリスも15年以上続いた景気拡大から一気に急降下、政府が必死になって景気浮揚策を打っている様子がニュースから伝わってきます。付加価値税を17.5%から15%に期限付きで引き下げる政策は日本でもニュースになったかと思います。
    一見、高いように感じる付加価値税ですが、その名が示すとおり、日本の消費税とは少し仕組みが違います。今日の食材はすべてゼロ課税。昨日のメニューでは、オレンジジュースとアルミホイルが課税品です。フルーツや牛乳はゼロ課税だけど、ジュースやお酒は課税品というのも、この制度を象徴しているような気がします。変わったところでは、本や新聞・雑誌もゼロ課税。貧しくても、栄養はちゃんととれるように配慮された仕組みなんです。

    ありがとう0系新幹線 ブログパーツ

  • スケジュール 11/24〜30

    11/24 月
    11/25 火 英会話
    11/26 水 英会話
    11/27 木 英会話
    11/28 金
    11/29
    11/30  mixi 日本人会オフ
    有給休暇が貯まってしまった。
    無理してでも、年内あと7日は休まなくてはいけないのだ。

  • 今日のごはん

    R0011039.jpg
    9:17 キノコありったけ入れたら、こんどは見栄えが悪くなっちゃった。
    R0011042.jpg
    12:35
    R0011044.jpg
    16:53

  • サーモンまつり

    R0011031.jpg
    8:31 素焼き
    R0011033_2.jpg
    12:40 ホワイトソースパスタ
    R0011035.jpg
    17:58 ホイル焼き キノコって小っちゃくなっちゃうんだねー。

About Me

塩入友広【しおいり・ともひろ】
SHIOIRI Tomohiro
工作機械メーカで電気設計をやっています。

・第二種電気工事士
・第三級アマチュア無線技士
・防災士
・放送大学全科履修生(2023-)
・上田市遺族会西塩田支部長
・元上田市消防団第十六分団副分団長
・元上田市消防団音楽隊副隊長
・元塩田公民館手塚分館長
・元手塚青少年健全育成会長

Radio Amateur JE0EQH

最近の投稿

アーカイブ