7:05 朝ごはん
15:58 少し遅いお昼ごはん
18:15 夕ごはんはフィッシュアンドチップスのチップス抜き、代わりにサラダ。これはいい。
作るのに苦労したキャッシュカードと運転免許証、どっちもあっけないほど簡単に電話一本で新しいのが届きました。でもこんな経験は一回でいいです。
2008年10月
-
今日のごはん
-
今日のごはん
10:00 こんなので、朝ごはんとお昼ごはん。
17:28 夕ごはん
18:45 食後のおつまみ
テレビに出てくるニュースキャスターや政治家、そして街を歩く人たち…、一週間ほど前から、胸にポピーの造花をつける人を多く見るようになりました。中には、でっかいプラスチックの花をグリルに取り付けたクルマまで。これは The poppy appeal(ポピーアピール)というイギリスの軍人会が行っている募金活動だそうです。みんなやってるし、と思って10ペンスだけ募金したけど、僕のような者がこの花を胸につけるのは相応しくなかったなぁと、今は恥ずかしい気持ち。「何で日本人が?」みたいなキョトンとした顔で戸惑いながら「ササ、サンキュウ、サンキュウ…」と言ってくれた退役軍人さんの姿が印象的でした。
-
今日のごはんと、初雪。
会社へ行こうと思ったら、クルマの窓にかかった夜露が凍みててびっくり。もう、冬になっちゃったみたいです。僕の駐車場は日陰なので、何かカバーをかけておかないと朝が面倒かも。氷が溶けるのを待ってる間に会社へ着いちゃう。いや、やっぱり歩こう。この距離をクルマで通ってるほうがどうかしてるのだ。
7:12
12:40
17:48 野菜が足りてないな。
朝の天気予報どおり、雨は夕方から本当に雪へと変わりました。初雪です。
雪降りはまれだと聞いていましたが、10月の雪はかなりの珍事みたいです。
当地では誰も冬用タイヤなんて履かないし、チェーンも持っていないので、雪が積もった朝は道路が大渋滞してしまうそうです。今もテレビのニュースで、今夜は冷え込んで路面が凍結するので、渋滞に備えて水と食料を忘れないように、などと冗談のようなこと言ってます。
もともと今週は学校が中間休みなので、お客さんも休みのところが多いみたい。
明日は開店休業の状態になっちゃうかもしれません。
-
今日のごはん
-
ニセモノ1ポンド硬貨
先日、1ポンド硬貨の2%、つまり50枚に1枚は偽物だということが話題になっていました。
1ポンド硬貨、58億円分は偽物=「許容範囲」と造幣局−英 – jiji.com【ロンドン27日時事】流通している1ポンド(約194円)硬貨の50枚に1枚は偽物−。英王立造幣局(ロイヤル・ミント)によるこうした調査結果が、話題を呼んでいる。
実額では3000万ポンド(約58億円)分以上に達するが、同造幣局は「(偽物の割合は)世界の多くの国では5%までは問題視されておらず、2%(という今回の結果)は許容範囲内」と、意に介する様子もない。
しかし、日本の財務省関係者は「日本では偽造硬貨が見つかっただけでも大騒ぎ。(2%は)とても信じられない」と驚きを隠さない。英メディアによると、欧州単一通貨ユーロの硬貨の場合は0.1%前後という。(2008/09/27-14:43)小銭を改めてみたら1ポンド硬貨が48枚あったので、偽物を探してみました。
表は女王の肖像です。よく見ると、うなじが魅力的な若い頃の姿から、おばあちゃんの姿へと変わっているのがわかります。年ごとに重ねてみましたが、枚数にだいぶ違いがありました。
特に最近のものは年ごとに裏のデザインが変わっていて、全種類を集めてみたくなります。
そんな中に混じって、見つけました。色の違いは微妙なので判りにくいですが…
コインの上下をつまみ、地球儀のようにくるりと回したとき、偽物は裏のデザインが傾いてしまうのです。詳しくはBBCのサイトを見てみてください。
It’s so fakeish! 横に刻まれている文字が、いかにもニセモノっぽいです。ニセモノには縁に十字のマークがないとのことでしたが、このコインにはありました。
日本では偽造通貨行使なんて恐ろしくてできませんけど、どうやらこちらでは知らんぷりして使っても問題なさそうです。 -
今日のごはん
7:24
10:20 あ、お財布がない、うちに忘れてきたな、と気づく。
15:30 餃子に夢中で、お財布のこと、忘れてる。
さて、買い物に行くか、というところで初めてお財布をなくしたことに気づく。昨日スーパーで買い物をして、レジで20ポンドおろして、お財布にお札をしまったところまでは映像としてくっきり再生できた。でも、それっきり。ポケットにお財布を入れた感触が残ってない。スーパーから駐車場までの間で落としたんだ、きっと。スーパーのおばさんも親身になって相談に乗ってくれたけど、届け出はなかった。本気で探したけど、今度ばかりはだめみたい。
19:57 カード止めたり、ひととおり手続きを済ませたあとのラーメン。
こっちで暮らすようになってから、ずいぶん気をつけてたつもりだったんだけど、慣れてきて緊張の糸が緩んじゃったかな。もうなくなっちゃったものは仕方ないので、明日は新しいお財布を買って、初心に返って気をつけよう…。
About Me
塩入友広【しおいり・ともひろ】
SHIOIRI Tomohiro
工作機械メーカで電気設計をやっています。
・第二種電気工事士
・第三級アマチュア無線技士
・防災士
・放送大学全科履修生(2023-)
・上田市遺族会西塩田支部長
・元上田市消防団第十六分団副分団長
・元上田市消防団音楽隊副隊長
・元塩田公民館手塚分館長
・元手塚青少年健全育成会長
Radio Amateur JE0EQH
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年3月 (1)
- 2024年5月 (3)
- 2023年11月 (1)
- 2023年10月 (3)
- 2023年9月 (7)
- 2023年8月 (3)
- 2023年7月 (4)
- 2023年6月 (8)
- 2023年5月 (19)
- 2023年4月 (26)
- 2023年3月 (1)
- 2022年8月 (13)
- 2022年7月 (4)
- 2022年4月 (1)
- 2022年2月 (1)
- 2021年8月 (1)
- 2021年3月 (1)
- 2021年2月 (6)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (6)
- 2020年11月 (9)
- 2020年10月 (4)
- 2020年9月 (9)
- 2020年8月 (6)
- 2020年7月 (8)
- 2020年6月 (7)
- 2020年5月 (11)
- 2020年4月 (22)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (24)
- 2019年6月 (9)
- 2019年5月 (31)
- 2019年4月 (30)
- 2019年3月 (13)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (10)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (3)
- 2018年9月 (2)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (4)
- 2018年5月 (5)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (3)
- 2017年11月 (3)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (3)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (6)
- 2016年12月 (2)
- 2016年11月 (8)
- 2016年10月 (5)
- 2016年9月 (11)
- 2016年8月 (12)
- 2016年7月 (5)
- 2016年6月 (27)
- 2016年5月 (2)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (5)
- 2016年2月 (5)
- 2016年1月 (12)
- 2015年11月 (6)
- 2015年10月 (6)
- 2015年9月 (9)
- 2015年8月 (5)
- 2015年7月 (6)
- 2015年6月 (6)
- 2015年5月 (14)
- 2015年4月 (18)
- 2015年3月 (28)
- 2015年2月 (1)
- 2015年1月 (1)
- 2014年12月 (8)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (4)
- 2014年9月 (3)
- 2014年8月 (18)
- 2014年7月 (3)
- 2014年6月 (8)
- 2014年5月 (10)
- 2014年3月 (6)
- 2014年2月 (3)
- 2014年1月 (10)
- 2013年12月 (11)
- 2013年11月 (4)
- 2013年10月 (8)
- 2013年9月 (11)
- 2013年8月 (22)
- 2013年7月 (7)
- 2013年6月 (5)
- 2013年5月 (12)
- 2013年4月 (12)
- 2013年3月 (14)
- 2013年2月 (22)
- 2013年1月 (8)
- 2012年12月 (26)
- 2012年11月 (10)
- 2012年10月 (19)
- 2012年9月 (12)
- 2012年8月 (4)
- 2012年7月 (10)
- 2012年6月 (20)
- 2012年5月 (12)
- 2012年4月 (49)
- 2012年3月 (31)
- 2012年2月 (13)
- 2012年1月 (19)
- 2011年12月 (11)
- 2011年11月 (12)
- 2011年10月 (14)
- 2011年9月 (13)
- 2011年8月 (13)
- 2011年7月 (13)
- 2011年6月 (8)
- 2011年5月 (16)
- 2011年4月 (11)
- 2011年3月 (15)
- 2011年2月 (8)
- 2011年1月 (17)
- 2010年12月 (23)
- 2010年11月 (17)
- 2010年10月 (23)
- 2010年9月 (17)
- 2010年8月 (21)
- 2010年7月 (18)
- 2010年6月 (19)
- 2010年5月 (20)
- 2010年4月 (13)
- 2010年3月 (16)
- 2010年2月 (21)
- 2010年1月 (25)
- 2009年12月 (26)
- 2009年11月 (24)
- 2009年10月 (22)
- 2009年9月 (30)
- 2009年8月 (28)
- 2009年7月 (41)
- 2009年6月 (24)
- 2009年5月 (36)
- 2009年4月 (27)
- 2009年3月 (33)
- 2009年2月 (28)
- 2009年1月 (39)
- 2008年12月 (35)
- 2008年11月 (32)
- 2008年10月 (40)
- 2008年9月 (34)
- 2008年8月 (36)
- 2008年7月 (33)
- 2008年6月 (68)
- 2008年5月 (79)
- 2008年4月 (118)
- 2008年3月 (75)
- 2008年2月 (94)
- 2008年1月 (92)
- 2007年12月 (110)
- 2007年11月 (139)
- 2007年10月 (136)
- 2007年9月 (150)
- 2007年8月 (187)
- 2007年7月 (290)
- 2007年6月 (141)
- 2007年5月 (153)
- 2007年4月 (90)
- 2007年3月 (68)
- 2007年2月 (115)
- 2007年1月 (136)
- 2006年12月 (139)
- 2006年11月 (57)
- 2006年10月 (41)
- 2006年9月 (91)
- 2006年8月 (52)
- 2006年7月 (63)
- 2006年6月 (108)
- 2006年5月 (175)
- 2006年4月 (73)
- 2006年3月 (93)
- 2006年2月 (86)
- 2006年1月 (131)
- 2005年12月 (117)
- 2005年11月 (81)
- 2005年10月 (86)
- 2005年9月 (79)
- 2005年8月 (79)
- 2005年7月 (156)
- 2005年6月 (137)
- 2005年5月 (93)
- 2005年4月 (120)
- 2005年3月 (55)
- 2005年2月 (99)
- 2005年1月 (106)
- 2004年12月 (132)
- 2004年11月 (79)
- 2004年10月 (32)
- 2004年9月 (57)
- 2004年8月 (110)
- 2004年7月 (115)
- 2004年6月 (53)
- 2004年5月 (67)
- 2004年4月 (88)
- 2004年3月 (36)
- 2004年2月 (86)
- 2004年1月 (71)
- 2003年12月 (122)
- 2003年11月 (53)
- 2003年10月 (8)
- 2003年9月 (9)
- 2003年8月 (9)
- 2003年7月 (47)
- 2003年6月 (122)
- 2003年5月 (36)
- 2003年4月 (68)
- 2003年3月 (78)
- 2003年2月 (24)
- 2003年1月 (76)
- 2002年12月 (74)
- 2002年11月 (69)
- 2002年10月 (97)
- 2002年9月 (49)
- 2001年9月 (2)
- 2001年8月 (6)
- 2001年6月 (1)
- 2001年5月 (2)
- 2000年8月 (4)
- 2000年5月 (3)
- 2000年4月 (3)
- 1969年1月 (1)