2011年1月

  • きょうのごはん。

    R7222377.jpg
    街道沿いによくある「ダイナー」=食堂。
    R7222375.jpg
    朝食はおっきなオムレツにした。
    R7222378.jpg
    お昼と、おやつにパスタを一皿ずつ。
    R7222379.jpg
    晩ごはんは湯豆腐。ついに冷蔵庫の中が空になった。お酒も終わり。

  • 昨日と今日のごはん

    R7222339_2.jpg
    一昨日の夜食。料理用に買ったはずの清酒だが、あれば飲んじゃう。飲めばラーメン食べたくなる。
    R7222340_2.jpg
    昨日のお昼ごはん。朝は食欲無かったので抜いた。コラーゲンでぷるんぷるんになった鶏の煮汁って、お弁当に良いですね。レンジでチンして、初めてごはんにからむのでべちゃべちゃにならない。
    R7222341_2.jpg
    この日は、1月のお誕生日会。JM、JB、そして僕。
    R7222349_2.jpg
    晩ごはんは会社の邦人メンバー、家族連れで集まっての新年会。
    R7222351_2.jpgR7222355_2.jpg
    R7222352_2.jpgR7222353_2.jpg
    R7222357_2.jpg
    日本から空輸されてきたT県H市名産のB!
    R7222360_2.jpg
    R7222362_2.jpg
    しゃぶしゃぶなんて初めて…。一切れがかつ丼と同じお値段だそうで…。会費は後日徴収で気持ちよく撤退してきたけど、いったいいくらになるんだろう。
    R7222368_2.jpg
    写真見て、あ、そういえばお蕎麦食べたんだ、ってやっと思い出すほどの酔い心地を一気に醒ましたのは、なんとこの料理を出してくれた板さんが桃三小の同窓だったこと。しかも、今の住まいが同じ団地の目と鼻の先。なんとも、たまげました。
    R7222369_2.jpg
    今日の朝ごはん
    R7222371_2.jpg
    R7222372_2.jpg
    お昼ごはん
    R7222373_2.jpg
    晩ごはん

  • 今日の手羽元

    R7222335_2.jpg
    雪はこんな感じ。僕は会社の近くに住んでるからいいけど、ニューヨークから通ってくるひとは大変。既に平均の二倍以上降っているんだそうです。
    R7222333.jpg
    読者の方からレシピを提供してもらい、煮付けにしてみました。お料理にお酒を使うなんて初めてではないだろうか。久しぶりにごはんも炊いて…。やっぱり日本人向けに売られているお米は炊きあがりのツヤがぜんぜん違う!
    R7222334.jpg
    またお弁当を忘れ物。お昼ごはんは自宅で。
    R7222338.jpg
    おかげで、おいしくできました。ありがとうございます。しかし、これはごはんがすすんで困りますね。

  • 昨日と今日のごはん

    R7222327.jpg
    昨日の朝ごはん、ステーキ丼。オートミールはごはんの代わりになります。
    R7222328.jpg
    昨日の雪。そして今日も雪でした。外食に出ようと思ってたけど、人事部長からフレッシュベーグルもらったので、それで済ませた。
    RIMG0001.jpg
    夕食は日系スーパーまで買い出しついでに、ラーメン。
    RIMG0002.jpg
    お!信州牛!と思ってよく見たら、和州牛?! オレゴン州の牛肉らしい。
    RIMG0003.jpg
    地鶏とか、国内産納豆とか、もはや定義が不明な食品がいろいろあって楽しい。
    RIMG0006.jpg
    今日の朝とお昼ごはんはコレを半分ずつ。見えないところまで、お肉たっぷり。
    R7222332.jpg
    今夜はすき焼き〜

  • 今日の手羽元

    R7222321.jpg
    朝食:基本の鶏スープ
    R7222322.jpg
    昼食:トマトソースとチーズをかけて、レンジでチン。
    R7222325.jpg
    冷蔵庫で冷やしておいたスープは、いつもどおり、ぷるんぷるんになってた。印度系スパイスを投入し、スープカレー風。

  • 今日のごはん

    R7222316.jpg
    こないだ日本で買ってきたクリップ、小銭を挟むのにちょうどいい。図柄がアレだ、変なのに襲われたときコレ捨てて逃げましょう、みたいな。
    R7222314.jpg
    8:16 かなりの量を作ったはずだが、お昼までに食べ終わってしまった。
    R7222315.jpg
    16:25 フットボール見ながらのおつまみ。シカゴ負けちゃいました。
    R7222317.jpg
    18:14
    R7222320.jpg
    22:08 ニューヨークも負けちゃって、ガッカリ。むしゃくしゃして、夜食。

  • ここ数日のごはん

    R7222297.jpg
    木曜日の朝食
    R7222299.jpg
    お昼は用意しておいたのを忘れてきたので、うちに戻って食べた。寒かったので、インスタントラーメンを追加してしまった。
    R7222301.jpg
    晩ごはんは親子丼のごはん抜き。
    R7222303.jpg
    金曜日の朝。これだけの雪でも、幹線道路に出れば普通に走れる。どんだけ本気で除雪してるんだよ、と感心する。
    R7222304.jpg
    この日はこの一本を三食に別けて食べるつもりだったのだが、お昼までに完食してしまった。3つに切ってあれば良かったのに。
    R7222305.jpg
    はなきん
    R7222309.jpg
    土曜日の朝ごはん
    R7222311.jpg
    遅いお昼ごはん、または少し早い晩ごはん。
    R7222310.jpg
    日中も氷点下なので、雪が溶けない。明日の朝はマイナス16℃の予報が出てる。

  • What I had

    R7222289.jpg
    1/18 7:31
    R7222290.jpg
    12:05
    R7222291.jpg
    18:54 ○紅の中国担当さんからいただいたラー油をセロリ炒めに使ってみました。美味しかったです。ごちそうさまでしたー。
    R7222292.jpg
    1/19 7:32
    R7222293.jpg
    12:09
    R7222295.jpg
    19:41
    R7222296.jpg
    19:54 実はここ数日、デザートと称してシリアルも食べてました。これ食べとくと、翌朝のスッキリ感が違うんです。

  • 今日のごはん

    R7222284.jpg
    7:20
    R7222286.jpg
    12:12
    R7222288.jpg
    18:55

  • 今日のごはんと¢25コイン

    R7222277.jpg
    8:57
    R7222278.jpg
    13:00 スタバから届いた誕生日のタダ券でヴェンティのキャラメルマキアート。それだけだと悪いと思い、バナナのケーキも。
    R7222279.jpg
    14:06
    R7222281.jpg
    17:24
    R7222283.jpg
    まだ50州シリーズのコインをコンプできないのに、新しい国立公園シリーズ(2010年〜2021年)が始まってしまった。でも、この先、さらに10年も集めることはないだろうなぁ。

About Me

塩入友広【しおいり・ともひろ】
SHIOIRI Tomohiro
工作機械メーカで電気設計をやっています。

・第二種電気工事士
・第三級アマチュア無線技士
・防災士
・放送大学全科履修生(2023-)
・上田市遺族会西塩田支部長
・元上田市消防団第十六分団副分団長
・元上田市消防団音楽隊副隊長
・元塩田公民館手塚分館長
・元手塚青少年健全育成会長

Radio Amateur JE0EQH

最近の投稿

アーカイブ