2020年11月

  • ここ数日のごはん

    ダイエット中の昼食はおそばがいいよ、ってむかし栄ちゃんが言ってた。

    丸金食堂のカツ丼大盛り、カツカレー、からの御射鹿池、乙女滝。

    Go To トラベルで温泉旅行。

    諏訪のコメダ珈琲店、からの思い立って妻の iPhone の電池交換で松本へ。夕食は武蔵。

    今日の朝ごはんは写真なし…

  • 昨日と一昨日のごはん

    晩御飯は塩麹鶏、デザートにスイートポテト(・∀・)イイネ!!

    お昼はカキフライ👍

  • 昨日と一昨日のごはん

    ショートパスタとチーズをからめる方法に課題が残った。

  • はてなブログからWordPressへ…

    死んでもブログだけは死なせたくない、なのでドメインもサーバも借りないという方針に切り替えたのが2年前。GitHub+Netlify で HUGO 回してみたりもしたけど、やはり携帯電話からメールで投稿できる気軽さからはてなブログへ引っ越しを進めていたわけですが、ダメですね。また WordPress に戻ってきました。

    html → ヤプース! → Movable Type → WordPress → HUGO → はてなブログ → 今ここ

    はてブロのどこがダメだったのか

    何しろ Google さんにインデックスされません。困っている人けっこういるようですが、サイトマップ置いて、待てばなんとかなるという論調だったので待っていました。しかし待てども、待てども。Google Search Console のカバレッジがこんな感じ…。(記事件数2500超)

    たいした情報発信していませんが、これではモチベーション上がりません。なんで減っていくんだろう。相性が悪いとかそういう問題じゃなくて、なにか技術的な問題があるんだと思いますよ。

    WordPressに戻ってみて

    令和時代の WordPress には Google Site Kit なるプラグインもあり、さすが世界標準?CMSという感じですね。Google さんにも早速拾ってもらえているようで満足です。一点、投稿者ページへのリダイレクトがうまくいかない問題を回避するため、パーマリンクを「基本」の “?p=nnn” 形式から「数字ベース」への変更を余儀なくされました。Disable Author Archive Redirection なるプラグインは試してみましたが、私の環境では動作しませんでした。もうコードいじるのは嫌でしたし、今回スクラッチからの出直しということで、思い切ってパーマリンク型式の変更で解決させました。

    死んだらどうするのか

    ドメインの更新ができなくなったら、それまでですね。いつ起こるかわからないことへの備えよりも、今をしっかり生きることに軸足を置くことにしました。

  • 先週のごはん(まとめ更新)

    無尽。

    朝ごはん写真撮り忘れたみたい。

    暖かい日だったけどキムチ鍋

    小諸のみそ丸ラーメン、久しぶり。

    モスバーガー満足度高し。夕食はたらのムニエル、牡蠣ソースがけ。

    十福の湯。

    はてなブログに上げたコンテンツをGoogleさんが拾ってくれないので、またまたWordPressに戻ってきました。やはり慣れた道具は使いやすい。しばらくまた、お世話になります。

  • 昨日のごはん

    秋の我慢の三連休初日、5つの「こ」が言われているのに、先輩たちとの飲み会@なかの食堂。

    ごちそうさまでしたー

  • 昨日と一昨日のごはん

    チキンのトマト煮込み(玉ねぎたっぷり)

    前夜のカレーで朝ごはん、夕飯はカレーうどん。

    ごちそうさまでしたー

  • 一週間のごはん

    お昼はブラックラーメン、白飯は我慢。

    出かけていた甥っ子が帰ってきて、姪っ子も来てにぎやかな晩ごはん。福引でもらった三ツ矢サイダーでフルーツポンチを作ってもらった。

    保科くん告別式のあと、ことぶきで偲ぶ会。忘れかけていた記憶が戻ってきた。大阪では笑われてしまうけど、このへんでは「さよなら」「お疲れ様」と同じように「おやすみ」を使う。

    朝とお昼は写真撮り忘れ。角煮(≧∇≦)b

    お昼はビックでかったお弁当。少し上げ底…。

    4連休あけのお昼はワンタン麺。

    帰省していた妻が横川で釜飯を買ってきてくれた。久しぶり。ひとつ1,100円。

    午前は別所、常楽寺へお参りしたあとハレテラスでジェラート。スタンプラリーコンプ達成。

    その後、保科くん急逝との信じられない知らせ。

    夕食は石井さんとつづらや。金縷梅(まんさく)は休み、こうやは行列だったので玉福で〆。

  • まとめ更新…

    久しぶりの更新…。元気にはしています。

    ラーメンショップ、からのヴィーナスラインひとりドライブ。久しぶりのワインディング・ロード楽しかった。

    フレッシュストアー西沢さんにお惣菜を買いにいったら、ずいぶんとオマケをつけてもらってしまい恐縮…。

    妻が帰省し、母がこしらえるホワイトシチュー。市販のルーは使わないようだ。

    りんごのパイひさしぶり。良い素材が入ると料理に気合が入るタイプの妻。

    夕食は焼きそばの予定だったところ、僕の気まぐれで戸倉温泉。

    玉井さんから栗をいただいて、今年の渋皮煮第二弾。

    あおきのこちゃんの人形焼、首チョンパ…。おつゆのキノコは玉井さんから。

    梅光堂のねりきり、モンテリアのかぼちゃジェラート。

    お昼は宮でハンバーグ。サラダバーから豆がなくなっており、ちょっと残念。デザートは菅カフェにて。

    この日(24日)は消防後援会でレストラン倉坂さんへ。予算で考えていた以上のお料理で大満足。

    吉田さん誘ってふくろくへ。途中、レバーとカシラのローテーションは写真なし。新人バイト君は長崎出身。七輪の置き方もままならず、先輩嬢から指導されながらの業務。しかし金曜夜なのにガラガラでびっくり。

    お昼のメニュー「ロコモコボウル」には目玉焼きではなく温泉卵がついてきました。

    リクエストした豚角煮。おいしかった。お昼はケータイ忘れ、写真なし。

    無尽の恒例、松茸鍋。今年もたっぷりいただきました。

    久しぶりのラーメンライス…。

    松本まで買い物に行こうと出かけたところで沢山池管理人より電話あり、水を抜いた湖底の見学。道路はもう何年も前から通行止めだったとは知らなかった…。

    生パスタでオムナポリタン作ってみた。

    渋皮煮のパイを作ってもらった。これは美味しい!

    むかしのブログを読み返すに、イニシアルで出てくる人が誰かを思い出せない…。ちょっとした出来事でも書いておくと思い出す楽しさを知ったので、少し具体的に書くことを心がけたいと思います。

About Me

塩入友広【しおいり・ともひろ】
SHIOIRI Tomohiro
工作機械メーカで電気設計をやっています。

・第二種電気工事士
・第三級アマチュア無線技士
・防災士
・放送大学全科履修生(2023-)
・上田市遺族会西塩田支部長
・元上田市消防団第十六分団副分団長
・元上田市消防団音楽隊副隊長
・元塩田公民館手塚分館長
・元手塚青少年健全育成会長

Radio Amateur JE0EQH

最近の投稿

アーカイブ