2009年12月

  • 大晦日のごはん

    日本のみなさん、新年あけましておめでとうございます。
    こちらシカゴ郊外は大晦日の夜7時をまわったところです。
    PAP_1933.JPG
    7:27 据え膳上げ膳の生活もしばらくお預け…。ごちそうさまでした。
    PAP_1932.JPG
    7:32 エス君ともしばしの別れだから、これをあげよう。
    R0017254.JPG
    16:46 成田の日没
    このあと米国中部時間。日本との時差は遅れ15時間です。
    R0017255.JPG
    4:23 ユナイテッドの太平洋便はアルコールが無料なのだ。しかし席ごとにテレビがあって、足元も少し広いアメリカン航空を選ぶべきだったか。今回は廉価な空きが他になかったので仕方ないが。
    R0017256.JPG
    5:07 ディナーはチキンカレーライスとビーフ&ポテトからの選択。カレーのいい匂いが機内に充満してたけど、欧米かぶれの僕は当然ビーフ。
    R0017258.JPG
    9:10 きつねらーめん久しぶりー!
    R0017262.JPG
    13:06 ランチはオムレツかパスタの選択。バターが溶けてて不味そうだったからパンは食べなかったけど、普通なら気にせず塗る量のバターも、油の状態で見ちゃうとダメですね。
    R0017268.JPG
    14:19 シカゴは一面の雪景色でした。
    12-31-09_1621.jpg
    16:21 成田の約15時間後、シカゴ郊外の日没。
    R0017269.JPG
    さっそく日系のスーパーで買出し。大勢の日本人で混雑しており、外国へ来た感じがしませんでした。
    R0017270.JPG
    18:20 2009年、最後の食事。今頃になって箸を忘れてきたことに気付く。
    2010年もよろしくお願いします。

  • 行ってきます

    091231_1225~01.JPG
    スカイライナー、次に乗る時は新型になってるかな?
    世の中がそうだったように、僕にとっての2009年も激動の一年でした。そしてまた、2010年も、毎日がスペシャルになりそう。 他の道を選ぶべきだったのかなと思うこともあるけど、今はもう、不安とか考える気にもならない不思議な感覚…、呑気なもんですが、やりたいようにやってこい、楽しんでこい、そういう声を僕は、素直に受け入れてしまうんです。
    ありがとうございます。
    そういうわけで…、行ってきますね。 みなさん良いお年をお迎えください。

  • 今日のあさま

    091231_1037~01.JPG
    ほぼ各駅停車のに乗っちゃったよ

  • まずは安全祈願

    091231_0939~01.JPG
    北向観音

  • ここ数日のごはん

    R0017248.JPG
    日曜日のお昼ごはん
    TS3E1901.JPG
    TS3E1902.JPG
    日曜定休のはずのお店で晩酌。常連が来るまでの間、ママ独り占め。
    TS3E1903.JPG
    酔っ払って大食してしまった。このあと、校長先生やプロ農家の方などから興味深いお話を聞かせてもらい、午前様。
    TS3E1904.JPG
    月曜日の朝ごはん
    TS3E1905.JPG
    月曜日のお昼ごはん
    TS3E1907.JPG
    TS3E1909.JPG
    月曜日のおやつ
    TS3E1910.JPG
    TS3E1911.JPG
    TS3E1912.JPG
    月曜日の晩酌。軽く一杯のつもりが、社長ほか大勢合流してきて盛大になってしまった。このあと二日連チャンで春美ママの店。泥酔状態でコンビニでポテチ、パスタサラダ、からあげ、ピロシキを購入し、再び午前様。記憶のないまま完食してしまったらしい。
    それでも僕は二日酔いを知らないので、早起きしてアパート退去の大掃除。思ったより荷物が多くて参った。
    TS3E1915.JPG
    会社の大掃除は屋根の落ち葉さらい。地味な作業だが過酷だった…。
    TS3E1916.JPG
    火曜日のお昼ごはん。昨夜コンビニで買った余り。
    TS3E1917.JPG
    上田へ戻り、他に客のいないアラムで夕ごはん。ほんと、ここオススメですよ。
    TS3E1920.JPG
    TS3E1919.JPG
    手ぶらで消防団の夜警を激励。県大会の優勝カップを持たせてもらい、さも自分の手柄みたいな感じで記念写真。
    TS3E1922.JPG
    TS3E1923.JPG
    僕も本当は雉そばが食べたくて来たクチだったのだけど…。でも後輩の温かいおもてなしは嬉しい。ごちそうさまでした!
    TS3E1924.JPG
    水曜日のお昼ごはん (朝ごはん抜き)
    TS3E1926.JPG
    手土産を持って留守番中の自動車班を激励。
    TS3E1927.JPG
    雉そばに代わる今年の副分団長メニュー、ごちそうさまでした!
    PAP_1930.JPG
    そして締めは地元の班で。三日間の夜警、お疲れさまでした!

  • スケジュール 12/28-1/3

    12/28 月
    12/29 火 仕事納め
    12/30
    12/31  ユナイテッド航空 882便でシカゴへ
    01/01
    01/02
    01/03
    今年の大晦日は何と39時間もあるのだ!

  • きょうのごはん

    朝は納豆ご飯 etc
    PAP_1905.JPG
    松本のやまびこ道路沿いにヤミーヤミーなんて、いかにもウマそうな名前のお店を発見。お昼はここにしよう。
    PAP_1908.JPG
    サラダバー 2皿め
    PAP_1907.JPG
    13:22 松本ではこんなちゃんとしたハンバーガー食べられるんだねぇ。すばらしい。詳しい食べ方の説明があったけど、英国紳士はナイフとフォークでいただくのです。
    PAP_1906.JPG
    デザートのケーキ。今日は母のおごり。ごちそうさまでした!
    R0017245.JPG
    18:19 夕ご飯(おでん)の一部
    PAP_1903.JPG
    PAP_1901.JPG
    別所温泉の旅館のお風呂。露天風呂から内線777番を呼べばビールのロング缶を500円で届けてくれるらしいのですが、僕はお風呂を借りに来ただけの人なので遠慮しておきました。
    R0017247.JPG
    代わりに、お風呂上りのアイス。

  • きのうのごはん

    R0017222.JPG
    7:34
    R0017223.JPG
    来年からアメリカで働くことになり、荷物の運び出し。この前のイギリスは一年間という期限が明確だったから荷物も少なかったけど、今回はどれくらいとか聞いてないので、身の回りのものありったけ持って出ます。
    お昼はおにぎり。
    PAP_1896.JPG
    PAP_1895.JPG
    インター近くのアラムにて。メニューに焼きそばが載っていたり、イギリスのテイクアウェイを思い出させる感じが好きなのだ。こんな夕餉もまた当分だめなのかと思うと寂しいなぁ。

  • きのうときょうのごはん

    R0017204.JPG
    きのうの 7:34
    R0017205.JPG
    12:03
    R0017206.JPG
    17:36
    R0017207.JPG
    きょうの 7:42
    R0017208.JPG
    12:15
    R0017209.JPG
    17:18
    R0017210.JPG
    18:32
    R0017212.JPG
    21:32 メリークリスマス!
    スーボーが紅白出るって!見たいなー!

  • きのうときょうのごはん

    R0017199.JPG
    きのうの 8:03
    R0017201.JPG
    きのうの 12:43
    R0017202.JPG
    きのうの 18:41
    R0017203.JPG
    きょうの 7:07
    PAP_1893.JPG
    きょうの 12:17 とある病院のAランチ。減塩のせいか、お味はかなり薄め。
    PAP_1891.JPG
    院内の売店でハチノコが買える病院なんて、そうはないと思う。
    PAP_1892.JPG
    きょうの 15:37 プラのテトラパックなんて初めて見た。ビニール袋にストロー突っ込んで飲んでるような感じ。
    PAP_1890.JPG
    19:36 きょうの夕ご飯は末弟のおごり!ごちそうさまー!

About Me

塩入友広【しおいり・ともひろ】
SHIOIRI Tomohiro
工作機械メーカで電気設計をやっています。

・第二種電気工事士
・第三級アマチュア無線技士
・防災士
・放送大学全科履修生(2023-)
・上田市遺族会西塩田支部長
・元上田市消防団第十六分団副分団長
・元上田市消防団音楽隊副隊長
・元塩田公民館手塚分館長
・元手塚青少年健全育成会長

Radio Amateur JE0EQH

最近の投稿

アーカイブ