
Sometime in 1969.
しばらく更新していない間に、妻は石垣から落ちて骨折、楽しみにしていた帰省もおじゃん。僕はその後、会社のイベントで新型コロナをもらってしまい、さらに妻へも感染させてしまうという事件も。やっぱり毎日、どんなに忙しくても丁寧に生きることの一部として、日々の振り返りって大事だなぁ、と思う。
夕食は一六会。華新が満員でプランBの家楽。こちらも混んでた。
昨日の夜は鍋を作った。ダシダと牛乳のスープ、そこそこ美味しかったのではないか。余ったうどんで朝ごはん。いずれも写真なし…。
健康診断で朝食抜き。昨年比3キロ減、腹囲9センチ減。
華新さんの料理は匂いが強くて翌日まで残る!
朝ごはんは栗ごはん。埼玉県まで出張。帰ってきて、いつもの焼き刀削麺。
諏訪にある放送大学の学習センターへ。頑張って卒業するぞ。
朝ごはん食べなかったのかな。写真なし。
立派なアスパラガスをご近所さんからいただき、肉巻き。ごちそうさまでした〜
谷山浩子さんと六角精児さんのコンサート【猫森集会2023】を観にバスで上京。
東京国立博物館を見学して、上野駅前で食事のあと新幹線で戻る。やっぱりお金はかかるが新幹線のほうが圧倒的に楽だね。
無尽のお料理写真なし…。
シャインマスカットいただきました。
お彼岸の中日でお墓参り。お昼は皆んなでたぬき亭。ホール係にじゅじゅじゅじゅんちゃんの奥方がおり、ご挨拶いただく。
お昼は華新さんでお粥と唐揚げ。夕食にいただいた白鳥園さんのカツカレーはライス抜き野菜マシというスペシャル仕様。リピートしたい。
昨日から社会学の勉強を始めました。これがなかなか面白い!
塩入友広【しおいり・ともひろ】
SHIOIRI Tomohiro
工作機械メーカで電気設計をやっています。
・第二種電気工事士
・第三級アマチュア無線技士
・防災士
・放送大学全科履修生(2023-)
・上田市遺族会西塩田支部長
・元上田市消防団第十六分団副分団長
・元上田市消防団音楽隊副隊長
・元塩田公民館手塚分館長
・元手塚青少年健全育成会長
Radio Amateur JE0EQH