僕がやりたかったこと。

「しんせんかんそ」のトピック「本当にやりたかったことは何か」を読んで、少し考えてみました。
と言っても、ここでは精神的なことじゃなくって、職業のことね。
子供の頃、なりたかった職業は次の二つ。
1.車掌 2.マーシャラー(空港ででっかいしゃもじ持って飛行機を誘導する人)
車掌のほうは単純で、ただ鉄道が好きだったから。
いろんなこと行けるし、マイク持ってなんかしゃべるのも好きだし。
マーシャラーは、たぶん社会科見学で行った空港か、テレビで見て感化されたんだと思う。
今でも飛行機に乗って、機内のスクリーンにマーシャラーが映るとワクワクしちゃう。
でもこれらは単なるあこがれであって、現実的にアクション起こしたりしなかったなぁ。
子供の頃から電気いじりが好きで、秋葉原で部品集めて信号機作ったり、
友達が持ってた電子ブロックで遊んだり。あと、バルサでモーターボート作って、よく池で遊んだっけ。
結局、モノづくりのほうが好きだったんだろうな、と。
で、今のお仕事です。
今は実際にモノづくりの現場から離れているけど、モノづくりしているお客さんのため、
大切なお客さんのメシの種のため、コールセンターで故障に悩むお客さんのお手伝いをしている、と。
短期集中型、熱しやすくて冷めやすい僕にはけっこう合ってるお仕事かも。
中にはカンカンに怒鳴ってくるお客さんもいますからねぇ。すぐ冷めないと、ね。



About Me

塩入友広【しおいり・ともひろ】
SHIOIRI Tomohiro
工作機械メーカで電気設計をやっています。

・第二種電気工事士
・第三級アマチュア無線技士
・防災士
・放送大学全科履修生(2023-)
・上田市遺族会西塩田支部長
・元上田市消防団第十六分団副分団長
・元上田市消防団音楽隊副隊長
・元塩田公民館手塚分館長
・元手塚青少年健全育成会長

Radio Amateur JE0EQH

最近の投稿

アーカイブ